[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:12597] Re: [-yota] M3
ひうら@あにじゃ ^^; です。
日浦@MHIですだ:
> Cディスタゴン50って,兄じゃが吉田さんから借りてる本のテストによれば,
> あまりよい評価じゃなかったと思います。兄じゃのブロニカNikkor50mmの
> ほうがかなりよかったような。
こりは 40/4 同士の話では?まあ Z の 50mm も(この本によれば)
40/4 と似たような傾向ではありまして、この時代のレトロフォーカスは
日本(ニコン)優位だったんかなぁ、と思えなくもないです。
SLR のレンズをどれだけやってたか、という差かな?
逆に今時は高性能な計算機がどこにでもあるので、
筒や枚数にコストかける気さえあれば良いものがつくれそうです。
いわゆる「無限遠、開放」の性能としては、周囲に行くほど
どんどん画質が劣化&均一な方向に流れが発生、というチャート
でしたので、組み立て精度云々ではなくて、設計段階から像面湾曲と
画面周囲の非点収差が大きいのかなぁ?という感じでした(つまり、
開放で風景をとったら、周囲が放射方向 or 同心円方向に流れる))
この手の収差は近接するとどんどん変るので、
「無限遠を開放で撮るような人は、うちのレンズを使うような
お客さんにはいない。」と独逸人が考えたのか??という感じです。
#ちなみにあの本に掲載されている Bronica 50mm は F2.8 のほう。
#これも、 40/4 もいいみたい。僕のは F3.5、(特に前後のボケなど)
#悪くはないけど、比較的開けているとピリッとキレるという感じはないです。
> 50mmに限って,中判の広角でスナップなら,マミヤ6のほうが....とも思います。
> それとも,何か目指すところがあってのことなら,お聞きしたいところです。
同感です。スクエアフォーマットは特にミラーバックが(35mm の同じ
包括角度のレンズに較べて)長いこともあって、(特にレトロフォーカス
のことでもありますし、)特に開放での使い勝手はレンズシャッター、
対称型にはかなわないのではないか??という気もしますです。
広角だと、ピントの出しやすさも、歴然と違うし。
曇りの日のちょっと暗い場所は 1/60 秒、開放とかになっちゃうことも
多く、ミラーショックの有無も結構大きい問題です。
ということで、レンズシャッターなら、「F4, 1/60 でいっちゃえ〜」
と行く気になりますけど、SLR だと 「やっぱ、三脚に据えて F11 よね。
シャッター速度は、えっと・・」って精神状態になりがちです。
#関連話題。 以前、Bronica Nikkor のフランジバックは長いので、
#リング等で Pentacon6 等に付かないか?という話がありましたが、
#たぶんムリです。Bronica は降下ミラー or 分割ミラーにより、特に
#ミラーバックが短い(後ろ玉がフィルムに近い)んです。実際、
#50mm/F3.5 も 75mm/F2.8 も、ミラー面ギリギリまで後玉が迫ってます。