[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:13013] Re: [handicraft]Fisheye Holga
まごめ@ホルガ改造です。
ひうら@きょうだいさん:
>土曜の晩、なにを思ったかとうとう「ぎょぎょっとほるが」計画に着手!
>
>作成過程の記録もしているので(ヲタク的)またホームページにのせるつもり
>ですが・・ F-mount のほるがも渋いですよ!!
やりますね!
わたしも、某レンズを購入して、・・・やるつもりでしたが、そのレンズが
売れちゃったのよ!
買わずに泣いてしまいました。
>簡単に作成方法を書いておきます。
>これで、「ぎょぎょっとほるが・マクロ」の完成です。
>フランジバックが 5mm ぐらい長いので、マクロ専用に
>なってしまいます。
とりあえず無限が出てない状態ですか! でるまで頑張りましょう!
無限をだしたら、もちろんパンフォーカスですね。
>マクロ状態で1本(白黒)撮ったので、どれぐらいのイメージサークル
>があるのかいまから楽しみです。ぎょぎょっと20 は F8 なので、
>G400 を入れてスナップ+ストロボ撮影カメラにしようかなというところ。
>
>ちなみにもう一台のホルガはオリジナルでおいておこうかと思いましたが
>自作吸引圧板+シャッター除去+Fマウント化による全周天体カメラに
>しようかなとも思っています。無限遠の精度が出るか、それが問題です。
わたしの第2次改造計画は、とりあえずフィルムの巻きゆるみを何とかする、
です。
ところが、この前のF2大会+忘年会で光永さんのホルガを横目でみたら、
裏蓋の内側にモルトプレンを貼ってあるのを発見。
実は板バネでフィルムを押さえようと考えていましたが、それよりはモルト
の方が賢いと思います。
「ぎょぎょっとホルガ」もそこの所に手を加えてあげてください。
_____________________________________
馬込 伸貴 ∈ (株)ニコン 精機・開発推進室(大井です)
magome@nikongw.nikon.co.jp , IFOS = nba3194
phone 03-3773-1892, fax.03-3775-9042