[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:13345] Re: [f-Length-2]



日浦@MHIです。
あけましておめでとうございます。

太陽を撮れば,って言うのは,太陽の画像上での直径を
測れば?ってことだったのでは?
太陽の画角直径って0.5度ぐらいでしょ?とかなんとか。

SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp> wrote:
>娘:「知らないわ。空気じゃないの。
>      私、バービーちゃんの方がいいわ。じゃ、またね」

JALの「バービーちゃん素敵なスチュワーデス」は,12月限定だと
いうことなのに,元旦の飛行機でも売ってました。

ところで,年末は珍しく健康的に雪山で体を動かしてたんですが,
年始からは毎晩のように10枚ぐらいずつプリント作って遊んで
ました。T400CNで,中判から六つ切り程度のプリントを作ると,
安物のピントルーペでは粒子が見えにくくて苦労しますね。
それから,引き伸ばしレンズをF11ぐらいに絞ってるんですが,
10秒も露出を掛けると,露光中に熱でフィルムが動いて,画面中の
一部だけがぶれるなんてことも起こって苦労してます。

また,フジFP-1 + ポラロイド665フィルムも遊んでみました。
大画面+高解像度で凄いです。粒子はPresto400ぐらいの様ですが,
シャープネスが際立ってます。でも,フィルムの水洗でちょっと
苦労してます。(ポラの乳剤が残って,けっこうべとべとする)

それからそれから,モバイルML環境のため,悩んだ挙げ句京セラDS-320
を買っちゃいました。内蔵ソフトはちょっとタコですが,メール見るだけ
なら使えそうです。メールリストのみをロードして,タイトル見て本文を
ロードするようになってるのが助かりますが,このMLでは無意味か?

それでは,本年もよろしく。

----
日浦 亮太
三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
 
Ryota HIURA
Machinery Labo, Takasago R&D center,
Mitsubishi Heavy Industries, LTD. Japan
 
email to hiura@trdc.mhi.co.jp