[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:13400] Re: [f-Length-2]
さとう@丹後屋@しつこく計算してみました。
まごめ@計算してみました さん:
> 確かに乾さんの方法でいけますね。
> でも、もうちょっとふんばって、y は測りにくいので、物体とフィルムまでの
> 距離を L としましょう。(亀等を固定するととたんに L が固定になるので)
>
> すると、
> 1/y+1/y'=1/f
> z'/z=y'/y この式は倍率なので、倍率を m=z'/z=y'/y とする。
> y+y'=L
> の
> 3つの式になります。
> ここから、えいやーで、
>
> f = L x m/(m+1)^2
>
> と割とさっぱりした答えになりました。
今、組み合わせレンズが対象になっているので、前側主点と被写体の距離がy
後側主点とフィルム像の距離がy'。主点間の距離をdとすると、
y+d+y'=L'
極薄いレンズで、y、y'が得られていれば y+y'=L
よって、
d x m/(m+1)^2
の誤差がでることになる。
これが1ミリ以内に収まって欲しい。
今、fは75mm前後で、かつ3群4枚のレンズの厚さが20ミリ程度とすると、
ま、主点間隔もmaxで20と見ていいだろう。
すると 20m/(m+1)^2 < 1
を解いて、mはほぼ18より大きければよい。
撮影距離はfの20倍程度(1500mm)にするとそこそこの精度で知りたい値が出る
ということになる。これは巻尺の世界の距離っす。
いいですねぇ。これでいきましょう。
#計測誤差がどのくらい反映されるのか、ちっとは考えないといけないか?
-------------------訂正
以前f-lengthで私が書いた、「2回の計測でカメラの移動距離」と書いたのは
レンズの移動距離です。レンズが繰出されるのを勘定に入れてなかった(^_^;