[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:13672] Re:[-yota][Petit Camera] 新年放出品
>萩原@カーネルプチカメラ試写中です。
古谷野さん:
>大ニコン帝国の一員、しかも馬込師匠やよしだ師の一門とは思えない御発言。
>亀裸は買ったら試写が原則ではありませんか? 試写もしないで改造すると
>は言語道断。
事前情報がなければ、即試写でしょうけれど今回は古谷野さんからのレポートがあ
ったので、より良い試写結果を求めて改造しようと思ったのです。
で、
外装のネジ4本をはずして分解すると、シャッター機構が見える。プラ部品の隙間に
爪楊枝をつっこんで無理矢理バルブにすることに成功。フィルムガイドレール上にNI
KON FEのフォーカシングスクリーンを押し当てて、ピントチェック。対物レンズは、
約F11程度まで絞り込んであるので、明るい物体しか観察できず。テレビ画面、電球
などで見た限りでは焦点深度は結構深く、1〜3mの物体はそこそこに結像して見え
たので改造は中止。F11と暗く、シャッタースピードも1/125〜1/250程度に見えたの
で、ガイドナンバー12のストロボとISO100ネガフィルムの組み合わせで1〜3m程度
の被写体のみを試写中。
プチ亀裸とはいえ亀裸は亀裸。個体差だってあります。当家の
>がフランジバックが長すぎるからといって萩原さんのも長いとは限りません
>ぜ。1mにピンが来たなら使いようがあるけど、無限遠の向こうにピンが出
>たら使い物になりませんよ。
カーネルプチカメラに使い捨てカメラ並の品質管理は求められないでしょうか?その
作りには、結構やる気を感じました。
たとえば、
対物レンズはピンホール付きのプラ板と一体整形されていて偏芯には気を使っている
。ファインダーの光路は外装とは別の黒プラスチックで作られていて見えがよい。
暗箱内部にはプラ板のフレアカッター(?)がついている。
原理的に無調整で必ず同調するフラッシュシンクロ機構(!)。
など、試写結果に期待を抱かせますね。
>
>#師匠に治していただきましたが、そういうレンズがありましたなぁ。
AFレンズは一般的にメカのつき当て位置では無限遠をほんの少し通り過ぎるんでは?
確かそうしないと無限遠の被写体にサーボをかけられないと記憶してます。
>
>とはいえメカ部分を積極的に改造なさるというのは、さすが精機部ですねぇ。
今回の試写で全然前ピンに写っていたら、削ります。
>ついでに、プラスチック枠の後ろに板バネいれて圧板にしたら?
>その部分をアジャスタブルにしてバックフォーカシングする。
露出固定、ピント位置固定、ストロボ撮影のみ!というが潔いと思います。で、ピン
トは固定。
>
>#プラスチック枠の黒塗りをお忘れ無く。
塗りは剥げるので避けたいですね。