[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:13766] tyuuban RF/SLR
よしだ@パトリオット です。
# 明晩から 一週間 不在です。
# 別府温泉あたりの学会(光永くんも参加かな?)に居ます。
# 3rd author なのだが、質問ミサイル迎撃のため。
In message <9801130536.AA01098@hiura.trdc.mhi.co.jp>
"[nikomat:13758] Re: [-yota]tyuuban RF/SLR ( Re: [-yota]hyoujunlense )"
"hiura@trdc.mhi.co.jp (Ryota HIURA / 日浦亮太)" wrote:
> 日浦@MHIです。
>
> Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp>:
> >やっぱ、Zeiss が Contax 中判出すっちゅうのは、今や中判は Mamiya、
> >Pentax、Bronica に (Hassy が 神話以外では)負けちゃっているから
> >だ...と聞きます。
>
> 「...と聞きます」のあたりが気になるんですが,やはり出るんですかね。
噂が広がってますよねぇ。出すなら 645か 67か 68かなぁ?
> 負けてる,ってのは,フールプルーフでないとか,クイックリターンしない
> ということではなくて,やはりプロが使わなくなってきている,ということ
> だと思うんですが....ということは,ContaxといえどやはりSLR?
> すると,GX680みたいな自動化カメラになりそうな。
仕事上、一昨年まで医用画像を見る機会が多かったのですが、
そこで感じたことは、すでに解像度では デジカメは 35mm判を
凌駕しているということです。モニターの解像度は相変わらず
低いけど、スーパーハイビジョンをレーザープリンタで出すと
カラーでも 6x6に近いですね。(まだまだ 相当高価ですが)
でも、画質だけを見るなら、もう35mm銀塩であることの必
然性は 失せましたね。
コンパクトなデジカメも 高解像度のものが どんどん安く出て
きだしました。
****
さて、以下、あくまで Nikonファンの1人としての 個人の感想です。
私の所属&背景組織などとは関係ありません。
AF−SLRが あんなに流行ったのは、いわゆる浮動票が集ま
っただけだと思います。そういう人達は、もうデジカメに移って
いるでしょうね。根っからの銀塩の人達だって 作画だけに拘る
なら クオリティさえ確保できれば デジカメになっちゃうかも。
となると、銀塩写真であることの意味は 中判以上になっちゃう
と思います。日本のメーカーは フィルムの粒性状の向上にあわせ
マミヤを皮切りに 次々と 最小錯乱円(ピンの位置での光束の直
径)を 35mm判同様の 0.033mmに 規格を厳しく変更しましたよね。
そして今、セミ版(645)は、ひと昔 前の 35mm判SLR
のように、TTL露出計内蔵、ズームレンズのラインナップ、そ
してAF化されだしました。
APSが出た時に騒がれたけど、結局ライカ判(=135フィルム
=35mm判)を駆逐するのは CCDなんだと感じます。
AF化、軽量化、大衆化 の挙げ句、35mm判カメラに対する
商品価値も、それを大きく左右する評価規範そのものも、あまり
にも玩具化してしまい、精神的な緊張を伴う一瞬の写真描写という
世界とは かけはなれてしまったように感じます。
そして、玩具化されたがゆえに、VTR や 写るんです と同じ
土俵で比較されることになってしまったように思います。
で、銀塩写真 固定票 は もはや 35mm判には 拘りづらくなった。
それを察知したメーカーが、中判カメラに 上記のような進化を
開始しだしたの思います。
こう見ると、銀塩は 今後、mamiya pentax bronica の世界でしょう。
まだ中判を出してこない Canon Nikon Minolta Olympus は デジカメ
のほうを指向するのでしょうかね。Bronica Nikkor や Makina Nikkor
の経験と 大判レンズを出している実績があるだけに Nikon 中判の
噂すら 聞こえてこないのは とても淋しいですね。
こう考えると、Contax中判というのは、Zeiss は 至極当然のなりゆき
だと思います。Nikon 中判の声が聞こえないほうが 不思議というか
情けなくさえ 感じます。
>
> ># otomen さんも 描写は 最新日本メーカーのほうが 上 と言っていたなぁ。
>
> 最新じゃないですが,マキナやブロニカと比べてもややソフトな感じですね。
> これは,好き好きかも。
>
> ----
> 日浦 亮太 Ryota Hiura
> 三菱重工業(株) 高砂研究所 機器・自動化装置研究室
> email : hiura@trdc.mhi.co.jp (Office)
> ryota@d1.dion.ne.jp (Mobile Terminal)
>
>
------
吉田幸司 Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン
e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp 半導体露光装置第3設計部
tel:03-3773-8502 第3システムGr.
fax:03-3775-9042 知能システムR&D室