[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:14646] Re: [Flange-back] Flange back Killer (Re: nFM2+MD12=49K)



よしだ っす。

In message <492565A6.000FD40F.00@mta01.nts.ricoh.co.jp>
   "[nikomat:14644] [Flange-back] Flange back Killer (Re: nFM2+MD12=49K)"
   "amiyazaki@nts.ricoh.co.jp" wrote:

 > 私の場合は特別でしょうが、外観全く問題なしでも、フランジバックの
 > 狂ったカメラはかなり存在すると思います。
 > ニコンのSCですとかなり厳密に検査してくれて、4隅がどれくらい
 > 狂っているかを教えてくれました。

全てがマイナス側に狂うのなら良いのですが、レンズを横方向から
ブツケルと たまに 4本中数本が +に狂います。
こうなると、少なくとも現在は 修理不能かも知れません。

# その昔は、+狂いも、ハンマー1発で直すっちゅう職人も
# 居たらしい。キワモノですな。

こういう理由もあり、若干−公差で製造し、シムを入れるのを
前提にしているかも知れませんね。

それに、「フライス一発削り出し」と言えど、切削熱 や 工具(刃)の
新旧や 構成刃先(削り粉が刃の先に付着し、刃先が伸びた感じになる)
もありますから、フライス一発削り出しなんて、大量生産には向きません。
それに、フライス一発削り出しがあるにしても、公差±0なんていうのは
機械設計には ありません。

 > ファンダーではまず分かりませんし、前述のようにAFレンズですと

ファインダーも(フィルム面との共役関係が)狂っていたりしますからねぇ。
ここも空洞なので、レンズを ブツケルと 一緒に狂うことがあります。

 > 使っていれば、許容範囲内での狂いが発生するのは仕方ありませんが、
 > 明らかに狂っているカメラもあると思いますので、みなさん気を付けて
 > 下さい。

一度 衝撃によりバックが狂うと、その衝撃による歪みが カメラ内に残留
応力として残ることもあります。このような場合、後でゆっくり この応力
が抜けていき、それに伴う狂いも出てきます。

# という場合には、ときとして、最初の補正が 過剰補正として 顕れてくる
# こともあるでしょうね。

先日、落下した 知人のFG20は、
「バラすと、二度とネジ孔が合わないのではないか? という位の 歪みが、
  ボディ表面に出来た皺から 推測できるので、これ以上は手を出せない」
と臨終宣言を受けました。

ちなみに、バッグの中に入れたまま バッグごと落としたため、ボディ外観は
全く無傷です。E50/1.8のヘリコイドが、1段斜めに跳んだ(光軸が曲がった)
だけ。

# 限界ギリギリまで シムで調整してもらったけど、まだ 若干 許容範囲外だって。
# 50/2.8 までなら 使えるだろうけど、50/2 開放で 伸ばすとバレルだろうって。


------
 吉田幸司  Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O   (株)ニコン  zip.140-8601
    e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp        半導体露光装置第3設計部
    tel:03-3773-8502                            第3システムGr.
    fax:03-3775-9042                            知能システムR&D室