[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:14683] Re: [Flange-back] Flange back Killer (Re: nFM2+MD12=49K)
よしだ っす。
# あれ? 今朝05:00頃、自宅からリプライしたのに。。。
In message <9802091106.AA17702@bukko.bk.tsukuba.ac.jp>
"[nikomat:14670] Re: [Flange-back] Flange back Killer (Re: nFM2+MD12=49K)"
"Tamotsu KOYANO <koyano@bukko.bk.tsukuba.ac.jp>" wrote:
> 丹後屋の旦那:
>
> >昔キヤノンの新聞広告で「10/1000ミリの精度」という表現が使われてたんですけど
> >これは加工技術のどういうところを表してるんですか?
> >素人にも分かる表現でお願いします。
> >中学生の私は、0.01ミリとどこが違うんだ、と思ったもんです。
>
> わたしもわかりません。教えて下さい。−>奇怪学科関係諸氏
機械屋さん、特に部品加工等の関わるメカ設計屋の間では、誰に教わ
るでもなく 通っている言い方です。
厳密な定義の有無を知りませんが、慣例として、計測機器 および
加工機器付属の計測目盛の バーニヤ(副尺)などにある最小目盛り
(つまり 指示精度)を分母に持ってきます。
つまり、或る旋盤が、指示精度 1/100ミリなら、0.1mmを10/100ミリ
と言う慣例です。
設計者と試作品加工者との会話で、設計者が「この部分の公差は、
プラス側に 10/1000ミリ までにして欲しい」と言うと、加工者は
「副尺が 1/1000ミリである 加工機器を用いて、加工誤差が +0.01mm
になるように送りを行えば良いのだな」となるわけです。
で、所詮は 指示精度 であること、また 作業者の読み取り誤差には
系統誤差(個人的に+方向に読んじゃう癖とか)も、偶然誤差(ホワ
イト ノイズ)も 含まれます。
だから、少なくとも 一般に言うような 有効数字 ほどの厳密さを
備えていないのではないかと思います。そのため、0.010mmでなく、
10/1000ミリという言い方なのでしょう。
------
吉田幸司 Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン zip.140-8601
e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp 半導体露光装置第3設計部
tel:03-3773-8502 第3システムGr.
fax:03-3775-9042 知能システムR&D室