[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:14758] Re: [focusing] ( Re: [camera]olympus)
ひうら@きょうだいです。
てらじまさん:
>@眼の衰えに悩まされる
視力はほんとに要りますよね。
僕も右目はましですが左目がとても悪いです。
で・・
> > 行きつ戻りつして段々その移動量を小さくしていくとおもうのですが、
> > 手の平に前回の回転量という感覚を覚えさせるのが修行といえば修行。
> > ただ往復してるだけじゃいつまで経っても収束しないすからね。
>
> これもあんまり往復運動をさせると、臭い/味見じゃないけど
> わからなくなってくる。
> そこで、あるボケ量以下は、略略前後おなじだけボケたところの
> 中間にピンリングを持っていく、という感じで合わせています。
> 前後の量、中間というのは、感覚的な物です。
>
> これが正しい、正確なピン出しのために良い方法かは分かりませんが。
そういう感じになりますよね。スパッと一発で出すなんてどうも
無理そうです。というより、ファインダのマット像だけで開放を
うまく合わせるなんてほとんど無理だと思います。
というのは、たとえば4ツ切に伸ばすとして、その写真を明視の距離で
観察してボケを感じない程度・・というのがピンが来ている条件と
すれば、ファインダでも同様にボケを感じることが出来ないわけですよね。
(それに、もっと厳しい基準の人が多いでしょうし)
ファインダ光学系は理想的ではありませんし、画面全体を見ないと
いけないという要請から視野角が制限されていますから(マット面の
性能もありますし)そもそも無理ではないかと思うわけです。
#ポートレートとかで、「まつげにピンが・・」といいますが、あの手
#のピン出しは実は相対的に回りよりもピンが来ていれば、ちゃんと
#ピントがあっているように見えるわけで、実はそれほど解像度は
#なくてもまともに見えるものでしょう。それに、立体的なもので
#ピントを合わせるので、ピントを前後させながら合焦位置を目に
#合わせるような手順も取れますし。
やっぱり難しいのは 5m - 10m ぐらいの被写体、広角でしょうね。
そもそも現代的なレンズの開放の性能を、画面全体、マット目視で
引出そうというのは無理だと思います。
マグニファイアもいいけど、やっぱり RF が有利ですよね。