[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:14769] Re: [Flange-back] Flange back Killer (Re: nFM2+MD12=49K)
よしださん@さすが奇怪学科!:
>加工する人に、この部品の機構的な意味を伝えなくても、+/−の どっち
>に強い制約が あるのかを伝えるための公差表示ですから。
>
># これにより、加工職人の「微妙な 手心/たなごころ 」の入れ方が変わるはず。
そうだった、これにやられたことがあるんです。
ある部品を、マイナスは絶対に困るので+0.08 -0 で町工場に数
十個依頼したんです。そうしたら見事に全ての部品を+0.07で作
られてしまいました。公差に入っているからこれじゃ返品でけん。
自分が注文を受けたと思えば、もし検査でハネられても+0.07なら
ちょっと削ればおシャカにならない。始めから、たとえば+0.04 -0
とすれば良かったんでしょうが、こうすると見積が跳ね上がる、あ
るいは仕事を断られる。”こんなアホな公差を書く奴の図面なんぞ
適当でいいわい”となったら後々の仕事に差し支える。
せこい話ですが、図面には±0.04としておいて加工する人に”マ
イナスは困るんだよぉ”と説明しておくのが上策だとわかりまし
た。職人さんは意地になって+0.04 -0に納めてくれるでしょう。と
うぜん、会社の量産工程に流す図面で使えるテではありません。
> > > > 図面を起こして加工屋に頼むとしても、ネジの切り始め
> > > > をどう指定するのだろうか? この辺は奇怪学科の方々に。
> > >
> > >言っている意味が よく分からないのですが、基準面や基準線
> > >という データム のことかしら?
> >
> > 違います。レンズをねじ込んで、ぴっちり止まったときに距離指標
> > が真上を向くようにすることです。これって、奇怪性図でどうやっ
> > て表すんですか? ネジの切り始め位置に対してボルト穴の位置を
> > 指定すれば良いんでしょうが、面取りしてるだろうしぃ。
>
>Fマウントの場合、取り付け時の回転位置は、ピン孔で決まります。
違います! 議論しているのはM42のネジです。M42レンズの
距離指標が4本の止めネジの何処に来るとどうやって指定するか、
です。Fマウントの位置決めは自明でございます。
#して、ご回答は(^^)?
>ネジ孔の位置については、ボール盤に 下図のような 「ネジ孔の位置決め
>加工用のダイス(名前 失念)」を付けるのです。
>
> _________
> ___/ \___
> <___ ___>
> \_________/
ダイスじゃねぇっす、センタードリルっす。
細いのから太いのまであります。ウチの標準在庫は
先端径0.5mm〜5mmだす。以前、先端径6ミリをうっ
かり買ったら胴の部分が13ミリを超えていてチャ
ックに入らんかった。
ついでに、道具がなくて根性だけがある場合以外に
亀裸仕事をボール盤でやる人はいないと思いますよ。
XYZテーブルの付いているフライスじゃないと亀
裸関係の細いネジの穴は開けられないです。
#4本のネジのうち2本しか入らない、なんてこと
#になる。M1.4のネジをPCD60に4本キッチリ合わせ
#るってフライス使っても技術が要ります。
ボール盤でケガキ線頼りにポンチ打ってセンターで
ほじるより、XY目盛でいきなりセンターでほじっ
た方が精度いいです。
>通常、ネジの下孔よりも 小さ目のものを使います。
>かと言って 小さすぎると、工具寿命の点でも、更なるネジ下孔加工の要否
>という点でも 不利です。
そんなことより、細すぎるとドリルのチゼルが入り
ませんからセンターでほじる意味がないっす。あま
り太いとドリルの切り刃が欠けることがありまっせ。
古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp