[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:14757] Re: [Flange-back] Flange back Killer (Re: nFM2+MD12=49K)
よしだ っす。
In message <9802101031.AA22627@bukko.bk.tsukuba.ac.jp>
"[nikomat:14744] Re: [Flange-back] Flange back Killer (Re: nFM2+MD12=49K)"
"Tamotsu KOYANO <koyano@bukko.bk.tsukuba.ac.jp>" wrote:
> マウント金具の肉厚はマイクロでキッチリ測って、それにあわせて
> 削り出す。±0.005程度に作ってもらえば良いんじゃない?
> どうせファインダーでピンを出すんだから±0.01でも十分過ぎるで
> しょう。丹後屋旦那は☆をとらないしぃ。気になるならマイナス側
> にバイアスしておく。
そう。気になる/ならない という問題ではなく、あくまで −公差には
すべきで、+0, -0.005 にしなくては いけません。
かりに 同じ許容誤差範囲±0.005 だとしても、例えば
(1) 22.500 +0.000, -0.010
(2) 22.505 +0.005, -0.005
では、意味が違ってきます。
加工する人に、この部品の機構的な意味を伝えなくても、+/−の どっち
に強い制約が あるのかを伝えるための公差表示ですから。
# これにより、加工職人の「微妙な 手心/たなごころ 」の入れ方が変わるはず。
> > > 図面を起こして加工屋に頼むとしても、ネジの切り始め
> > > をどう指定するのだろうか? この辺は奇怪学科の方々に。
> >
> >言っている意味が よく分からないのですが、基準面や基準線
> >という データム のことかしら?
>
> 違います。レンズをねじ込んで、ぴっちり止まったときに距離指標
> が真上を向くようにすることです。これって、奇怪性図でどうやっ
> て表すんですか? ネジの切り始め位置に対してボルト穴の位置を
> 指定すれば良いんでしょうが、面取りしてるだろうしぃ。
Fマウントの場合、取り付け時の回転位置は、ピン孔で決まります。
そして、マウント側も4本のネジ孔。
つまり、両者は、同じデータム&チャックのままで加工可能です。
あくまで想像可能な一例ですが、最初にピン孔、次に、4つのネジ孔
のそれぞれについては、それぞれ このピン孔を基準に位置を決める。
つまり、累積誤差を生じる
ピン孔←PA度→ネジA←AB度→ネジB←BC度→ネジC←CD度→ネジD
という表記ではなく、
ピン孔←PA度→ネジA←(AB度)→ネジB←(BC度)→ネジC←(CD度)→ネジD
├──PB度────────→
├──PC度────────────────→
└──PD度────────────────────────→
という表記にしなくては ならず、しかも、これなら ボール盤に回転
テーブルを搭載すれば 1度のチャックで位置決め可能。
それゆえ、その回転テーブルの位置決め精度で 仕上がります。
ネジ孔の位置については、ボール盤に 下図のような 「ネジ孔の位置決め
加工用のダイス(名前 失念)」を付けるのです。
_________
___/ \___
<___ ___>
\_________/
通常、ネジの下孔よりも 小さ目のものを使います。
かと言って 小さすぎると、工具寿命の点でも、更なるネジ下孔加工の要否
という点でも 不利です。
------
吉田幸司 Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O (株)ニコン zip.140-8601
e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp 半導体露光装置第3設計部
tel:03-3773-8502 第3システムGr.
fax:03-3775-9042 知能システムR&D室