[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:15370] Re: thickness of glass



丹後屋す

まごめっす(再再度)さん:
> 
> トイレですっきりしてきたっす。(こんなこと書く事じゃない)
書いちゃったじゃない!

> >レンズの後ろに厚さtで屈折率nのガラスを入れると、焦点位置はs長く
> >なります。 このとき、(ちょっと近似がありますが)
> >        s=t(1−1/n)
> >っす。
> >もし、n=1.5で、t=1mmなら、s=0.33mm位です。
> >でも、ちょっとまってね!
> 
> おまたせ。
運が急を告げてたのね。

>      |      ガラスなし。
>           |----
>          |      -------         結像点
>          |              -------
>  ____|___________-------_X______
> 
>      |      ガラスあり。
>           |----             ___________
>          |      -------    |         |    sだけ後ろに伸びる。
>          |              ---|-----    |
>  ____|________ |____-|-----_X______
> 
> で、本来、ざらざらの焦点面(|)がレンズ側に在るときは、
>      |      
>           |----              |   |
>          |      -------     結像点 |   |
>          |              -------     |   |
>  ____|___________-------_X_ |____
> 
> ひっくり返って
>      |      
>           |----              |   |
>          |      -------     結像点 |   |
>          |              -------     |   |
>  ____|___________-------_X_  |____
> 
> だと、そもそもレンズを引っ込めないとだめっす。(つまり、無限より
> もっと無限)  
> 
> でも、このように焦点面がくると、レンズは繰り出さねばならず、
> ちょっといい数値になります。
>     |      
>         | ----           |  |   
>         |       -------   結像点 |  |   
>         |               -------   |  |   
>  ___|____________-------_X______
> 
> 最後の絵のように、焦点面で折り返したようにぱたんとなるかどうかです。
> (この絵でわかった?)
わかる、わかる。で、先ほどの0.33位でいい感じすね。

s = t(1-1/n)の式は、ガラスと50ミリレンズの距離が50ミリ近く離れていても
成立する式ですか?(射出してしまえばどこでも一緒か)

一番最初のひうらさんとまごめさんの回答は平行光線の場合ですか?