[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:16278] Re: [camera]signet 35



長文堂@学会でAρ変態の講演寸前 です。

よしだ師:
>S35C と S45C の違いは 数字に比例した炭素含有量。
>炭素含有量が多いほど 粒界(大きな結晶の境界だと思ってね)
>に潜む炭素に邪魔され、粒界に沿ったズレ(これが鉄の変形)
>が生じ難くなる。

この辺の金属組織と熱力学、クソ難しくて私には理解不能です。
グラファイトだ、Fe3Cだのがゾロゾロ、組織まで含めるとなん
だかんだと。だから、私は鉄−炭素はやらない。

># 続き(詳しい説明)よろしく > 機械研の方

機械研より物質研@鉄の道 でしょう。Help ->榎病人

#機械研の旦那はメカの方でござんしょ?

> > 真空や低温で使いませんから鉄の残材は殆どありませんょ。
>
>長文堂の加工は切削でしょうから、快削性材料から
>選ぶと、真鍮や高張力アルミ合金(ジュラルミン)の
>72S以上(数字は耐張力を表す)あたりで代替可能か。。。

難削の方がいいんです。快削では加工の練習になりません。

#ステンばかりだから真鍮をやると食い込んで危ないんです。
#真鍮だと気が抜けることもある。
#実は、その方が練習になる。

純アルミ、純銅、これは辛い。A2017とかA5056は楽ですよ。
あまり値段も高くないでしょ? が、、、切り屑がかさば
るから大変なのよ。

># 製品設計で これ使ったら「なんでやねん?」って
># 怒られそう。部材も工程も高いから。(^^;;

材料より工賃が効きますね。安いからってA1000番台で
やると加工で泣く。

>SUS(ステンレス スチール)材の薄板でも良いんですが、
>これなら あるでしょう?
>
># SUSも 何種もあり、SUS-301とか、耐力に応じた
># 呼称で 材質を指定する。材質、潤滑、表面仕上げ、
># 接着、塗り など、ジオメトリックなモノ以外も全て、
># その部品の役割、他部品との接触状況、使用される
># 環境などなどから、須らく 特定されるのであり、
># 決して いい加減に決めているのでは ないのです。
># メカ設計って大変なのよぉ。

我々の場合、SUSは304か316Lに決まっております。
低温物性ですから磁性を考えて316Lがよろしい。値
段は304の約1.5倍ですが。

謎:キャノンのIXYが出た頃。”外装に特殊合金SU
S316L使用”と唱えていた。なんで304でなくて
316なのかなぁ。

#SUS316Lって原子力用ステンレスです。
#IXYの電池は核燃料電池だった (うぞ)

>壊れているのを直すのは難しいですから、壊れてない
>カメラを奇麗にしましょう。
>PRAKTICA あたりが良いでしょうね。
>今なら Biotar 58/2.0 付のFXが $20。

う、禁断のM42。と、ebayを漁る長文堂。

># 途中何度も放り出したくなったが、親父の形見の
># Pearl−II ゆえ、諦めきれなかった。
># 最後はRF部も ジャンクの F401 のミラーで奇麗に
># なった。FP接点部を改造してX接点にした。(^^;;
># まだ 早田師匠と巡り合う前の話である。。。

栴檀は双葉より芳し。

古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp