[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:16416] Re: lens center == mount center ?



ひうら@きょうだいです。

丹後屋さん:
みつながさん:
> > レンズの中心とマウントの中心は一致しているものなのでしょうか?
> うわー、根源的な疑問だ。
> 私はそうだと信じて疑わなかったけど、、、どうなんだろ?

実は、3次元画像計測の分野では根元的な問題なのです。

通常の CCD カメラでは、レンズ(の光学的中心)から CCD に垂線を
降ろした足(通常、これを画像中心と定義します)は、画面の
真ん中とは限らないので、計測に先だって「校正」します。

##つまり画像中心を先に求めておきます。これは難しい。

#これ以外に画像の中心としては、「レンズ光軸が画面を通過する点」
#という定義も出来ますが、レンズを絞ってパンフォーカス状態にすると
#レンズ光軸の向き、傾き(スイング)の効果は無視できるようになるので
#通常画像計測分野ではあまり問題にしません。ただし、レンズ歪み
#はここを中心に効いてくるのですけれど。

ですから、対象とカメラ(=フィルム面)を平行に設定するときに、
「画面の真ん中にレンズ中心が来るように鏡を置くと、その鏡は
カメラに対して垂直」という仮定は成り立たないのです。

しかしこれは、電気的に CCD から画像を読み出す場合のことで、
そのサンプリングのタイミングにより画像中心がずれやすいという
性質があるからでして、銀塩のカメラの場合は、ちゃんとフィルム
ゲートからの距離が測れるのなら、組み立て精度的にこのずれは
ほとんど問題なさそうです。

----
あと、丹後屋さんが元々の文章で、「この方法で、カメラの精度の
範囲で対象を垂直に設定できる」と書いておられましたが、
このシフト効果もカメラの精度の範囲と考えると、確かにその通り
なので、・・と思って敢えてつっこみませんでした。

つまり、鏡を使えば、画面の真ん中から出発してレンズ中心を通る
直線が、鏡に垂直となる状況を作り出すことができます。もしこのとき
レンズがフィルムとずれて(シフトして)いたとすると、レンズと
フィルム面は共に鏡に垂直ではないことになりますが、これによる
ボケの発生は「カメラの精度によるもの」と言えなくもありません。

#つまり、「シフト量0が正しいカメラである」と定義すると、
#丹後屋さんのやりかたは完全なものになります。そのかわり
#シフト量は、この方法ではカメラの向きを変える方向に作用
#するので、デフォーカスの原因となり得ます。

> > ○FとAuto 50/1.4で 0.9m先の新聞紙を開放でとった写真の解像力のある中心
> >   部は画面の上にずれていた
> 中心が一致しているとすれば、
> フィルムと新聞が平行でなくかつ、ピント合わせにミスがあったか
> ミラー位置かスクリーン位置がズレていた、

レンズが全体として傾いていたり、玉を組むときの精度でこういう
解像度の最高点はいとも簡単にずれるので、これはあまり当てに
ならないかもしれません。

あと、トリミングされたプリントでは評価できませんね。

通常の 35mm SLR では、レンズの中心と画面中心を意図的に
ずらしてあるということはないと思います。