[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:16464] Re:contessa
よしだ っす。
In message <199803251216.VAA20348@bukko.bk.tsukuba.ac.jp>
"[nikomat:16461] Re:contessa"
"Tamotsu KOYANO <koyano@bk.tsukuba.ac.jp>" wrote:
> でもさ、コンタRFってL型までは頑張ったけど、結局M型に攻
> め滅ぼされたんでしたっけネェ。
> M型に対抗できるカメラじゃないってことかなぁ。
コンタは、RFの限界を見極め、さっさとSLRに手を出して
ましたからねぇ。
パラ補正まで やるん位なら SLR っつう考えでしょう。
# 確かに西Zeissは ベルテレに頼んでBiogon 作ったりしてたけど、
# 東は さっさと レトロフォーカスで Flektogon の開発に入って
# ましたから。
つまり「同じ土俵には 上がらなかった」と 見るべきでは?
> じゃ、買っても無駄かなぁ。 一丸距離計でしたっけ?
> ファインダーの視野は狭いんでしょ? ブライトフレームも無し
> でしたよねぇ。
パラ補正もブライトフレームも 無いですよ。
基線長命で、フレアを凄く嫌ったから 間に 境界面を置くのを
嫌ったんでしょうね。
そこまでやるなら SLR と思っていたと仮定すれば、じゃぁ 何を
RFに求めるのか? という割切り&極め方 も 自ずと L社とは
変わるでしょうね。
# 最初のうちは ライカみたいな距離計も(ブラックコンタックスの
# 一部の型には)ありましたけど。
その証拠に、II/IIIの光学ブロックには、硝子棒に等間隔に絞り
作用をする「切込み」が 沢山 入ってますよね。
ある意味では、II/III のファインダーも「キワモノ」でしょうね。
これもまた 誰にも 抜かれていない。
これ、意味があると思った私には、持つに値するカメラです。
これ、意味があると解釈するか否かは ユーザーの自由でしょうね。
--------
Koji YOSHIDA Dr.Eng. <yd@nikongw.nikon.co.jp>
3-3rd System Designing Sect., IC Equipment Div., Nikon Corp.
1-6-3 Nishi-Ooi, Shinagawa-ku, Tokyo 140-8601 JAPAN
<< phone(direct-in): +81-3-3773-8502 >>