[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:16889] Re: [LENS] Ai 20/4
Ai20/4で、いい加減な試写(ネガカラー同時プリント, 太陽入れて桜を写して
みただけ)もしてみました。
In message <199804030446.NAA05853@nikongw.nikon.co.jp>
[nikomat:16825] Re: [LENS] Ai 20/4
吉田さん: Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp> wrote:
> > わからないですね。小さなホコリが見えますがAi50/1.4より少ないのでよしと
> > しましょう。第一面にふき残しと思われる筋が見えます。
>
> 一筋なら OK。
これはレンズクリーナで磨いたらきれいになくなりました。
> > > 後ろ側から電灯光(マグライトがいい)を入れ、
> > > 前の方のレンズに写る絞りの陰とかの出方で、中のクモリ具合が見えるので
> > > OH(というか、内部清掃という扱いかしら?)でどうなるか、という判断を
> > > せにゃいかんですね。ここは気合いか。
> 光源をレンズ越しに覗き、ずらしていって 光源が見えなくなった
> ときに スカッと 画面の黒が 締まれば善し。
> もわもわと 全体にフレアが出ていたら、目の焦点を モワモワに
> 移してみましょう。それが 薄曇りか 微細キズなら これで 分かる。
全体にフレアが出ることはありませんでした。ただ第一面の裏側にホコリが結
構あるように見えます。画面内に太陽を入れた構図で撮影してみましたが、ゴー
ストは出ますが画面全体のフレアはありませんでした。
一応大丈夫と判断しようかなと思っていますが...
> > F3持っていきましたが、この無限はクセモノです。どこでもピントがあってる
> > ように見えてしまいます。
>
> スプリットに頼るしかないですね。
スプリットは陰るのと目の位置によってずれたりずれなかったりしました。
球面収差でしたか、の影響なのでしょうね。もともと被写体深度が深いので大
体あっていれば、マットでもスプリットでもあって見えるというのもあるよう
です。ピント合わせには慣れが必要なようです。
// 光永 法明 // 大阪大学 工学研究科 創発ロボット工学講座 (D1)
http://www.er.ams.eng.osaka-u.ac.jp/user/mitchy/