[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:18466] Re: [yota]Metric



長文堂でござい。

よしだ師:
>SI単位系統一が言われた時に学部の1年生(しかも機械工学科)
>だった私は、当然「内燃機関」も 馬力でなく ワットで授業を
>受けました。圧力も パスカル です。

温度はK(ケルビン)で習ったんですか?
金属学会はMKSで温度がKだから混乱します。
電気炉の温度もKなのよ。普通、電気炉の温度設定は℃だから、
切りのよい800℃で熱処理したとする。ところが、論文にす
る時はKだから1073Kになる。読むときに、”ははぁ、
1074Kと1073Kと1072Kを試して、1073Kがよかったから1073Kな
のか”と思ってはイケナイこと<も>ある。

#1.0x10^3Kと書けば良いんだが。

>私の車は 単位時間当たりの最大出力1500kWです。
>タイヤの標準空気圧は196kPです。
>
># 最近ようやく天気予報でパスカルが通例になりましたね。

高圧ガスの世界も変わりつつあります。
昨年の4月に「高圧ガス取締法」が「高圧ガス保安法」に変
わり圧力の単位がkg/cm2からMPaになりました。
アバウトには10kg/cm2が1MPaです。それに従って圧力容器の
メーターの単位が変わりつつあります。

−−−−−−−

先月、液体寒剤の講習会をやりました。液化窒素の密閉容器
から液化窒素を取り出す実習をやらせたんですが、、、、、
我々は長年の風習でkg/cm2を連発してしまいました。
が、取り出す容器のメーターはMPa(小さくkg/cm2が書いてあ
る)でした。0.3kg/cm2(=0.03MPa)まで加圧すればいいのに、
0.3MPa(=3kg/cm2)まで上げようとした人が居ました。もち
ろん、私がついていますし安全弁もあるから無事ですが。

単位が変わるときは、単位に気を付けてメーターを見ないと
いけませんよ、というお話でした。

#エア・コンプレッサーの圧力計、9.5kg/cm2の所に赤い線が
#引いてあるのを知っている?
#10kg/cm2(=1MPa)から高圧ガス保安法の適用を受けるから
#なのよ〜。

長文堂は磁性の実験屋です。CGS-Gauss単位系にどっぷり浸
かっている。MKSは大嫌い。そのくせ、電磁気の授業をや
るときは仕方ないからMKSを使う。学生が研究室に来ると
CGS-Gaussで再教育するの。そうしないと業界で役に立たない。
で、学生はバイリンガルになる(かなぁ)。数十年して、人
も代わり、実験装置もすべて入れ替われば業界もMKSにな
ると思う。

#私も再教育を受けたクチである。

いま、物理の実験室にMKSを押しつけたらゴルフをメート
ル法でやるような感じになるんでしょうね。

笑ったのは相棒だったアメリカ人。
やつらは、ふだんの生活はF(華氏)。電気炉の温度は℃。
低温の実験はK(ケルビン)。
”変換計算に慣れているから大丈夫”とのことでした。
多分小さいときから変換公式を叩き込まれて居るんでしょう。

#久しぶりの長文でした。

古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp