[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:19297] Re: Bronica EC
丹後屋@久しぶりにカメラマン です。
ん年振りかで結婚式のカメラマンやってきました。
グリップ式のストロボとAi28-50s付きのF、予備のレンズはマイクロ55/3.5
という時代掛かった装備で、ウエディングケーキ、ブーケも忘れず
フィルムに収めてきました。
よしださん:
> まずは 丹後屋が Bronica S2A に倒れました。
> 丹後屋「電子シャッターなら ECでなく SQ-Aiに行きたい。
> ほんじゃから 機械式のS2のほうが良いのだ!」
yd師購入のECを見た日に一応目をつけといんです。
メカの魅力っすよ。
大体、nikkorP75/2.8が使えるあんな立派なカメラが5-6万で転がってる
っちゅうのが理解でけん。買わなきゃ失礼っす。
音はでかいし、ショックも強烈だけど、三脚につけてガッチリ撮れれば
問題なし。
スクリーンの位置に若干の問題ありでした。
参照用別ボディとともに比較計測した結果では
やまだ@人間失格氏持参のメジャー(あんなんが、なんで出てくるのか?恐ろしい)
でキッチリ1メートルを測ったところが、距離環指示値は
参照ボディが1.0ピッタリ。
当該S2Aはおおよそ1.05-1.03。
ニッシンを出たあと、近くのマクドでスクリーンを外してみると
妙なワーッシャーが入っている。
計測の結果からは、僅かにスクリーンを沈めればいいことは判るけど
さてどこをどういじるべきか?
土曜日、家で幾つかの被写体で測ってみると、
どうやら、0.29-0.30ミリスクリーンを沈めればいいことが判る。
(実焦点距離は、アサカメ診断室の値を参考にニコンの品質管理を信じて
77ミリで計算)
スクリーンを外して、スクリーンが載っている真鍮製の台座を見ると
どうも、純正品ではなさそうないい加減な加工の跡。
大体、平面じゃないのが気に入らない。
それを外してみたら、なんと、厚さが0.3前後。
どこの加工なんだろ。
それを抜いたところにスクリーンを装着すると、
予想通り、少なくとも、ピント板はバッチリの位置。
あとはメカバックの深さがちゃんとしてるかが問題だけど、
これはinfを実写してみて確認するしかない。
試写の上がりが楽しみっす。
スクリーンに写るnikkorP75の結像はメリハリのはっきりした
ピントの合わせ易い像です。
上海蟹オフミの時に見た、たなべさんのアイレスフレックスの
ファインダー像に感じたシャープさと同じ。
ニコンさんには是非また中判に進出して貰いたいです。
> そのとき、やまださん@人間失格が出したF2には、なぜか
> 銀色のボディキャップが光っている。。。
>
> # しまむらさん、やまださん@Fx6、やまださん@人間失格
> # と、2000台中の 3台が 当MLで確認できるんすね。
なんだかんだ、いろんなカメラの話をしてますが、
やっぱ、このML、名前にもとることなし、ニコン信者の集まりっすねぇ、
まだまだ出てきそう。
これもゴキブリカメラの一つか?