[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:19522] Re: [FE] Re: Append Member
よしだ っす。
In message <9806150725.AA00979@ieyasu.pi.titech.ac.jp>
"[nikomat:19518] Re: [FE] Re: Append Member"
"mishii@pi.titech.ac.jp (Masahiro Ishii )" wrote:
> >> #でも〆切がもうすぐだからなあ.それに大学って業績=論文の数っていう
> >> #のは相変わらずだからな.
>
> これからは,社会との関係も重視しなければならない! らしくて
> 業績 = 論文の数 + 特許の数
> だそうです.
おお、それで 現在やっている 共同研究で 急に大学側の出方が
変わってきたのかぁ。
でもね、、、
(a) 特許作成費用(特許事務所に払う)
(b) 特許出願費用(特許庁に払う)
(c) 特許維持費用(特許庁に払う)
という3種類の 必要経費について、、、
国立大学単願 企業単願 国立大学&企業の併願
(a) 100%負担 100%負担 100%負担(双方の協議のうえ分担)
(b) タダ! 100%負担 100%負担(双方の協議のうえ分担だが、
単願の特例を考えると、企業
が100%になる場合が殆ど)
(c) タダ! 100%負担 100%負担(双方の協議のうえ分担だが、
単願の特例を考えると、企業
が100%になる場合が殆ど)
っつう現実なわけです。
だから、金にならないような特許は、企業では 公開に留めておきます。
しかし 国立大学では 取っちゃうんでしょうね。
っつうことで、企業は 国立大学とは 特許性のある仕事を したがらなく
なるでしょうね。よっぽど 儲かる特許なら 別だけどね。
# でも よっぽど 儲かる特許って、結構 研究としては つまらない
# ものだったり、論文書けるような内容じゃなかったり しませんか?
業績 = 論文の数 + 企業からの助成金
のほうが 産学の双方にとっての健全な 技術開発体制になると思いますよ。
--------
Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp>
Nikon Corp. 1-6-3 Nishi-Ooi
3-10th System Designing Dept. Shinagawa-ku
IC Equipment Div. Tokyo 140-8601 JAPAN
<< phone: +81-3-3773-2846 >>