[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:20426] Re: Append member.
こんにちは、やまだ@日立そふと です。
Tamotsu Koyano <koyano@bk.tsukuba.ac.jp> さんは書きました:
>私もH-100でした。小学生だった私が小遣いを貯めて買う(3万位だった)
わたしの記憶にあるのは
H-100 59,800円
P-100 69,800円
ですね。
# 今、ミザールの広告をみたら、大阪営業所の住所が
# 「東大阪市長文堂…」に見えた…(^_^;;)(長堂が正解)
>赤道儀が柔で写真がぶれるから高橋I型10cm反赤のピラーと赤道儀に
>取り替え(H-100は鏡筒φ140,Iはφ120だが、φ140バンド
そもそも、写真が撮れる程の精度で極軸あわせできなかったです。
>付赤道儀もあった)、H-100はヘリコイドがガタガタでピン出しが出来
>なかったから、高精度で安価を唄っていたスリービーチ製に交換した。
H-100のはグリスを流し込んでガタをごまかしていますね。
CXのファインダーもしかり。
>短焦点反射、っつうのが流行ったこともあってアングルで四角い鏡筒を
>作ってみたなぁ。3ミリの鉄アングルと3ミリの鉄板で作ったから重い
>のなんの。木で作った経緯台のフォークが歪んじゃった。アルミで作り
>直したがよく見えなかったなぁ。ドローチューブを使うと斜鏡が大きく
>なりすぎるから斜鏡ごとスライドするようにしたが、使いにくかったな
>ぁ。鏡を安物にしたから見えが悪くてダメだった。
NTKの10cmF6.1の鏡を買って、材料を集めた時点で、作業が止まってい
ます。
>#電気ドリルとトースカン、Vブロックにヤスリ位しか持っていなかった
>#のに良くやったなぁ。こういう少年が長じて長文堂となる。^^;;
普通、ここまで持っていませんてば。
>この手の話で”乾板”と言う感光材料があることを知る。
>星野さん、と言う人の本にクックとかダゴールとか言う聞い
>たことのないレンズに乾板を使って☆を撮るとあった。
>まさか、90年代も後半の今になってしのじまさんがこの世
>界に近づきつつあるとは・・・。しかも、レンズはズミルックス。^^
最近、天文ガイドでいろいろな写真レンズの紹介をしていますね。
もちろん、「このレンズで☆を撮ったら、こんな風に写る」という
記事ですが。
ちなみに今月号はNikkor Auto N 28/2です。
この記事によると、光学系は、現行 Ai Nikkor 28/2sと同じだそう
ですね。
---
\ 山田 朗夫(Yamada Akio)
☆ /\ 日立ソフト 第5公共システム部
/\/ \ Tel:045-682-8230(direct) Fax:045-682-8233
/ \ \ yamada@aqu.hitachi-sk.co.jp