[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:20805] Re: Naraku no Soko Tour



ひうら@きょうだいです。

> > ファインダー、距離計、シャッターいずれもなかなかの程度でありました。
> > 番号は 6171***の白ダイヤルの中期(1956)、フィルム圧板が、
> > SP、S3などと同様の長いものになってます。
> 
> あのS2はきれいでしたね。ううむ。 ebay も当たると止められないのかも・・

いくらだったんでしたっけ。
今、S2 でも綺麗だとレンズ込みで20万円近くの値札のものも
ありますからねぇ・・

----
eBay は円安で美味しさがなくなったように思われますけれども
ものによってはアメリカの方が安いものがありますね。

最近実は SX-70 にはまっていまして、2つ落札したのですが、
国内ではとっても高いですよね。2万円ぐらいするのかな。

でもアメリカでは相当な数が売れたようで、eBay にもほぼ毎日
出るという感じです。値段は大体、 $40 - $100 程度です。
初期のクロームや(クロームタイプも、プラ+メッキです)
Sonar(Sonnar ではない。)がつくとやや高いですが、
それほど変わりません。

僕が落としたのは、Sonar がつく前の白と黒のモデルで、
外観はまずまずだけど working well というものですが、
それぞれ $56, $41 でした。

・・で、なぜ今 SX-70 なのか?

生年カメラだからとか、小学生時代の愛読書、学研の「機械の図解」
の刷り込みだとか諸説ありますけど、実は1台はブローニーカメラに
改造する計画なのです。
(出来てから公表するつもりでしたが、・・喋っちゃった)
ブツが高いのであきらめていましたが、eBay で可能になりました。

SX-70 フィルムが 8cm * 8cm なので、68 ぐらいに出来そうです。
裏焼きになるのが問題ですが。出来たら内蔵のフィルム排出機構を
使って自動送りにもしたいところです。

問題はフィルム感度とスペースでしょうが、 SX-70 は露出補正が
あるので 50 - 400 までは使える。スペースは、・・底に穴開け
ないとムリですね。電池ボックスも要ります。

http://www.chemie.unibas.ch/~holder/SX70.html
にはフラッシュバー接点にストロボつなぐ方法とか、
Type600 フィルムを使う方法とか上がってます。

では。