[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:21971] Re:35Ti



長文堂でござい。

ダイジェストモードが無くてリアルタイムモードで
MLを見ていた場合どうなるか? 時差の関係で寝
不足で倒れること間違いなし。

兄じゃ: <−復旧ありがとうございました。

>> 渡米前、女房用に買ったオリンパスμIIの35ミリがかなり良いんです。
>> ニコンミニ28ミリも良かったけど、もっと良い。シャッターの反応は
>> ニコンミニとは段違いに早い。女房も私も気に入っている。写りに不満
>> なし。成田からこちらに来る間に私がμIIで写したフィルムと私のカメ
>> ラで写したフィルム(同じような家族の記念写真しか撮っていない)を
>> 一緒にミニラボに出してサービスプリント(2Lより一寸小さめ)をも
>> らって女房が見ていた。
>
>これ、いいですよね。雑誌の作例でも、よいとわかる。
>友人が持っていますが、やはり、かなり良かった。
>レンズが明るいので結構フラッシュも効くし。

でもね、白壁の前で記念撮影してはイケナイ。
フラッシュがあってもかなりアンダーになる。
RGB−3D測光が一番必要なのはこの手の
コンパクトかも知れませんよ。簡単なRGB
測光付けてヨドバシ価格3万ぐらいの奴を作
れば凄く売れるんじゃないかなぁ。


>>  ”やっぱりズミクロンは写りが違うのね〜。ず〜っと綺麗だわぁ。”
>> 
>> ># これにより、高いレンズはいい。という事実が我が家に定着した。
>> 
>> ライカMレンズの描写力が初めて正当に評価された記念すべき瞬間でし
>> た。あとは〜、既成事実をつみあげてぇ〜。。。。
>
>上で言う「私のカメラ」は、どれですか??

M型ですよ。M型。Mズミクロンが使えるのはM型だけ。

#Lズミクロンならフェドでもいけるんじゃないかな?

>> 山田光学のHPに出ていたディテクターの分光特性を見て思ったんですが、
>> コダックから出ているR70ぐらいのゼラチンフィルターを色収差の少な
>> いAF-S300/2.8+F5にぶち込んでコダックのハイスピードインフラレッド
>> で写したら一発じゃないんですか? 高解像度で遠距離から撮影可能。5
>> 点AF(効くかなぁ)で毎秒8コマ。ムービーにもなる。ん? 誰かの商
>> 売だった。
>
>どうもビデオカメラ前提みたいなので、肉眼では真っ黒に見えるぐらい
>強力な干渉フィルタなのではないかな、という気もします。

そこですよ。コニカの赤外750というフィルムは750nmが感度の
ピークだったはず。だが、コダックのハイスピードインフラレッドは更
に長くて800〜850nmだったと思う。
R70より赤い(黒い)フィルター、たとえばしのじまさんご推奨のIR80
ぐらいを使えばCCD使ったのと同じ事になりませんかねぇ。CCD用意
するより赤外線フィルムの方が安くて簡単では?

#たしか昨年の今頃、R74で太陽を見たらどうなるか試して
#目を潰しそうになって篠嶋さんに叱られたのはこの私である。

干渉フィルターなんぞ使うとバンド幅が狭すぎて暗くてダメかもよ。
ん? それでCCDで感度を稼ぐんですか? となると次はCCD
を冷やす手ですね。まさに☆屋さんの世界ですな。

#Hαフィルターとかいう☆用干渉フィルターを売ってますが、
#このフィルターはなんと名付けようか。Aρフィルター?


古谷野 有@テキサス大学物理学科&筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp