[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:22025] Re: [FE2][TTL strobe light] RE: 35Ti
こんにちは、やまだ@日立そふと です。
MLに出すのは久しぶり(の、ような気がする :-)
HIURA Shinsaku <shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp> さんは書きました:
>ストロボ使わない人って、結構いるんですねぇ。
わたしもそのクチです。
# 持ち運ぶのが面倒だからという話もある(^_^;;)
>僕は、(特に人に見せることを前提とした)室内写真だと、
>ほぼ必須と考えているのですが・・
わたしは最近、日中に人物を撮るときなどに必要性を感じるようになりました。
# ヒネクレ者か?
>85mm/F1.4 などのポートレートであればなんとかなることも
>多いですが、もう少し引いたショットでは絞りたいですよね?
>この場合でも、日光が射している明るい室内の場合でないと
>あまりよくないですが・・
わたしは、絞りによる写りの違いを*ほとんど*気にして
いないからかもしれません。開放で使うことが殆どです。
# 開放の写りがどうのこうのという理由ではなく、シャッター
# 速度をすこしでも早くしたいので。
>これなんですが、ストロボは色温度を補正する働きがあって、
>これが結構重要です。室内は、たいてい蛍光灯(緑がカブる)か
>白熱電灯(赤カブリ)なので。
たしかに。フィルムによっては、派手に緑に染まったりしますね。
これは、気になります。赤く染まるのは、あまり気にならんのですが。
ガサツな話ですみません。
---
\ 山田 朗夫(Yamada Akio)
☆ /\ 日立ソフト 第5公共システム部
/\/ \ Tel:045-682-8230(direct) Fax:045-682-8233
/ \ \ yamada@aqu.hitachi-sk.co.jp