[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:22154] Re: Some rumours in fj




乾です.

> ひうら@きょうだいです。
> 
> レンズ系の設計は、それ単体で考えれば、今は計算機も速いし
> 結構 楽なんじゃないのかなと思うんですが、実際作るとなると
> 筒のコスト・加工性とか、組み立てやすさ・精度の出しやすさとか
> が効いてくると思うので、そのへん難しそうです。
> いいレンズメーカはそういうところの設計ノウハウとか設備とか
> 持ってるんじゃないでしょうか。

特にズームレンズは,いくら光学系の設計がよくても,カムの部分
の設計と加工精度,組み立て精度がきいてきますから,そのへんの
経験が豊富な企業のほうが,純正品メーカよりも良いものを作れる
可能性があります.

そういう意味で,単焦点レンズは純正,ズームは「OEM」という振り
分けは,けっこう良いように思えます.

#ニコンがそのようにしているかどうかは知りません.

> で、OEM でレンズをつくってもらうとなると、どうしても、そこの
> 会社のノウハウなどが筒の設計などに効いてきて、レンズ系の
> 設計にも影響を及ぼす・・ということはなきにしもあらず、と
> 思います。
> 
> 例えばライカは非球面が増えているそうですけど、これなんて
> 加工方法/技術が設計に非常に影響を及ぼす例だと思うんです。
> たとえばガラスモールド非球面だと、使えるガラスの種類が
> 限られてきたりするし、研削非球面でも加工装置の制限とか
> あると思います。そうなると、「うちの設計はいちばんじゃ!」
> とかいうふうに、設計設備に関する前提なしに言いきってしまう
> ことなんて もうないのではないかと思うわけです。

そのとおりですね.少なくとも現在は製造技術を無視した設計
はまずありえません.製造設備やコストを踏まえて,適切な性能と
コストのコンプロマイズをするのが良い設計だと思います.

昔のライカの非球面レンズは手で磨いていたそうです.マニアの
方には,これは「すごい」と思わせる話だと思いますが,生産技術
の立場からすると,「ちょっとな...」と否定的な印象を持ちます.

> ・・というわけで、「OEM に出している場合、設計だけはピュアに
> 内部でやっている」ということはほとんどない、の
> はらたいらさんに 10000点。

これもそのとおりだと思います.ですから,ツァイスやライカは光学
系の設計はドイツで「純正」でおこなっていて,製造のみを日本メーカ
に委託している,というのはちょっと怪しい気がしますし,それを
もって「優れている」的な印象を持つのは間違いだと思います.

むしろ製造メーカを設計段階から巻き込んで,製造技術を前提として
設計を行うのが「生産技術的には」正しいアプローチです.

#でもそうするとEOS Kissみたいなカメラが「生産技術的には最高」
#の製品になってしまって,面白くもなんともない...自嘲

では.