[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:22183] Re: [Nikon F2][MD-2][Maintenance][Gear replace]



  こんにちは、やまだ@日立そふと です。

HIURA Shinsaku <shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp> さんは書きました:

>> わざわざブッ壊してしまう恐れが大きい部分がある以上、その復活方法や
>> 防止策がみつかるまではHPにアップするのはいかがなものかなぁ、
>> と思います。
>>  せめて正しい調整方法とトラブルシュート方法が判れば危険はうんと
>> 減らせるのですが。 
>> 
>> 正直言って今回の記事もずいぶん悩みました。
>
>なるほど、ご心配はもっともです。

  御深慮、恐れ入りました。
  不特定多数の人への情報発信は、確かによく考えなければなりませんね。
  少々、考えが足りなかったかと、思います。

  しかしながら、このような情報をkuriさんだけで完成させるのはかなり
困難を伴うとおもいます。一口に正しい調整方法と言っても、それを把握
しているのは(基本的には)メーカであるNikonだけでしょう。
  あとは、どれだけ問題ないレベルに近づけるか?ですよね。

>でも、(暗黙の了解の範囲としても)個人で分解整備すると
>いうことは、当人の責任の範囲で行うということだと思いますし、
>もし心配であれば、「これでブッこわれても、クレームしないでね」
>と書いておけばよいのではないかとも思います。

  わたしゃ、基本的にそれ(壊れても、自分のせい)が当たり前だと
思っていますが。やっぱり、そうじゃない人もいるんでしょうねぇ。

>まぁ、HP での公開はともかくとして、この ML そのものは、
>「こういう、不確定情報を流通しやすくしよう」という
>主旨もあって作られたもので・・
>発起人のよしださんは、もちろん修理に関する経験豊富な方ですが
>やはり同じような心配もあってのことで、設立発起なさったんだと
>思っています。

  HPにあげて、みなさんの意見などを反映したほうが、効率がいいか
ともおもいます。MLみたいに埋もれることもないし。
#  ってな棲み分けすると、MLは、ますますヨタ話サロンになるか?

>・・というわけで、この ML での投稿に関しては、そういうことなので
>お気楽にどうぞ。

  不特定多数への公開に問題があれば、ひみつのURLに載せるという
手もあろうかと思います。メンバ限定リンクというのも、あるかと
思いますが、タイトルだけ見えて、中身は秘密よん♪というのは、どう
も苦手でして。。。

---
   \                           山田 朗夫(Yamada Akio)
     ☆ /\                    日立ソフト  第5公共システム部
  /\/    \                  Tel:045-682-8230(direct) Fax:045-682-8233
/    \      \                yamada@aqu.hitachi-sk.co.jp