[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:22663] Re: [98MLOM][Report]Re: Ikareru ? Part2



ひうら@きょうだいです。

丹後屋さん:
> > >F60のスクリーンのMF時の性能はどうなんでしょうか?
> > >現行品ですから、ニコンの方から宣伝を聞きたいなぁ > 中島さん?

MF レンズを F60 につけて使うことを考えておられるのかな?

前から何度か書いてますが、 F60 って、 Ai方式ではないので、
非 CPU レンズでは露出モードは M のみ、露出計使用不可、ですよ。
ファインダ内で絞り値も確認できない。結局、電子ダイアルで
シャッター速度を設定して、絞りは外から見て設定するのみ。
それでもよいのなら。 --> 丹後屋氏

#マニュアル露出で使うなら F-401 のほうが使いやすいし

> F601Mに倒れてみようか、と思う時には、対抗機種にこれも考えることにしましょう。
> メンテ可能な残り期間は大きな要素ですから。

F-601M いいんですけど、 F-601/QD に比べて AF だけでなく、なんと
内蔵フラッシュまで省略されているので、F-601 系のウリである
「多彩なシンクロ機能」の魅力が半減しているのが惜しいところ。
まぁ、液晶表示のないタイプの TTL スピードライト(SB-20 とか 23
とか)でも調光補正やリアシンクロ出来るのは依然として F-601 系
だけ(と思った)ので、やっぱり貴重なんですけど、(ニコンでは
数少ない)スピードライト内蔵機種ではない・・というのはマイナス
ですよね。

#結局 MF レンズがまともに使えてスピードライト内蔵ということに
#なると F-601 か F70 のみということになる。
#しかし F-601系、F70系はリチウム電池だし、スピードライト無しで
#いいなら、F-301/501 や FG+MD-E でええやんかということになる。
#僕の場合必ずしも MD はいらないので FG

宮崎さんがおっしゃるように、メンテに不安がありますが、
このへんだとアナログメータないから、比較的、丈夫そうだし、
まぁ形ある物はいつか壊れるし、壊れるからって使わないのも
本末転倒なので、誰かが精いっぱい使って「天寿を全うさせてやる」
ぐらいの気持ちで使い込んでやったらいいんじゃないかとも思います。
いよいよ(メーカ以外でも)修理できなくなっても、かわりになる
同一機種が世の中に1台もないわけじゃないし、
そこまで使って壊れたんなら、買い替えても怒られないでしょ??

AF カメラは AF カメラとして買うのが正しいと思うところです。

> 横浜の田中カメラでhg氏から、「これどうです?」とF60のカタログを
> 渡されたとき、チラと眺めてカタログ棚に戻したら、
> 「やっぱり興味ないですよねえ」と寂しそうに言われてしまいましたが、
> 宮崎さんのRXを見て、俄然興味がわいてきてます。

新しくレンズもお買いになる一般消費者に対しての製品なんですから、
まったく異論も何もないんですし、いいカメラとして薦められる機種だと
思います。強力な内蔵スピードライトとかですね。
でも、エキセントリックな価値観の僕にとっては「Ai でない」ことが
すべてですね・・あの絞りリングを無視した時点で、僕にとってはもう
「Fマウント」とは呼べないです。

#こういう人は、ぜひ F5 や F90X を買ってください。ということ
#なんでしょう。当然ですが。     ##お金ないけど。

ところで、最近のニコンの新製品で一番興味を持っている
のは SU-4 です。次カメラ屋行ったらチェック予定です。

イマイチ、ホームページでは細部がわかりませんが、
「予想では」ミノルタ方式みたいな複雑な方法を採らず、
マスタスピードライトの発光光量の急激な立ち下がりを
監視することでスレーブ側の発光停止制御していると思われる
(微妙だ)ので、だとするとかなりいろんな使い方が
ありそう・・と思っています。TTL フラッシュ、ちょうど
2個あるし。
GN制御でないものなら、コンパクトカメラといっしょに
使っても調光できそう。

#ただ、ニコンのホームページも場所(全体ホームページの速報記事)
#によっては、「カメラ内蔵スピードライト」に同調することしか
#出来ないような印象を受けるところもある。アサカメの記事も同様。

同時発売の SB-22s もF値の選択自由度が2から4に増えて、
GN も大きくなって、(バウンス時に重宝する)85mm モードが
ないこと以外、もはや SB-20 にする理由はほとんどなくなった
と思います。よいと思いました。