[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:22675] Re: [yota]gomi?
高田です
<199809092324.IAA02589@anzu.dse.ibaraki.ac.jp>の記事において
INUI@anzu.dse.ibaraki.ac.jpさんは書きました。
>> > ということなのですが、、、。時間をかけて綿密に受験者を評価するという方向の
>> > 入試になるのでしょう。しかし、入学者選抜の方法も多様化しすぎているんでは?
>> > という意見もでてきそう。現在既に四種類の入学者選抜方法を実施していて、それ
>> > に加えて新しい方法が導入されるということですから。
>>
>> いやあ,本当.今は入試がすごく多様化していて,試験数がすごく多い.試験の
>> 数が増えると問題作成の手間やら,採点や監督の手間も大変ですが,それよりも
>> 問題なのは,入学してくる学生の基礎知識がすごくバラつくこと.
>>
>> 特に数学や理科の基礎知識を前提にする工学部では,苦労が多いです.
>>
>> #門戸開放とかいって推薦入学を強化したら,サイン,コサインの意味が分からない
>> #学生とかも入ってきて現場は大変.
>> #sin(pi)とかいうとpi = 3.14と理解して,sin(3.14度)と考える学生が多い.
ご苦労さまです。
>> 入試が多様化したわりには,大学に入ってからの教育システムはあんまりかわって
>> ないし,文部省は「補習授業」を奨励してるけど,現場からすれば「授業負担」が
>> 増えるのは嫌だ嫌だのヤダモン(って知ってます?).
>>
>> また補習は単位がつかないので,本当に補習が必要な「怠け者さん」にかぎって
>> 補習には出て来ない...
筑波大学では海外の帰国子女を対象とした2学期入学があるのですが(筑波は
3学期制度です)、1学期分の補習をするのが大変だそうです。で、苦労した
のに、翌年の4月には上智大学に合格したとかいって逃げられたりすることも
あり、教官が怒りに撃ち震えるとか。 :-)
>> > #アイレベルプリズムの組み立てを試験したりして??
>> > #こういうのはどこの学科の入学者選抜に適切でしょうか??
>> やはり医学部では :-)
>> 最近不器用な医者が多いそうですから...
医学だと、切れたトカゲの尻尾をつなぐとかいうのがいいのでは??
しかし、入学者選抜も大変ですね。千葉大学で実施した飛び級入学のその後
のフォローも大変でしょうが。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************