[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:23445] [Camera]Yasuhara Isshiki




まつしたです。

SAITO Yutaka writes:
 |> CLE, TX-1にしても幕面測光というのは非常に高性能で応用の効く技術だなぁ
 |
 |特許の方は、どのようにクリアーしたのでしょうね、TX-1 は。
 |もう期限切れ? クロスライセンス? CLEより新しい部分がある?

わかりません(^^;

 |> TX-1レンズは定価でも5万円前後と非常に安い。(5万円説の松下としては、納得)
 |
 |レンズは五万以上だす必要は無い説ですか?:)

えぇ、まぁそんな感じですね。

 |>  |二式というと、二式大艇 を思い出してしまいます…^_^;
 |> 
 |> なんだかわからないけど、(^^;?
 |> 二式というと錦しか思いつかない。
 |
 |意外に知られていないんでしょうか…^_^;

四発の九七式大艇なら知っていたのですが(^^;
それはともかく、どうも漢数字は、軍事品を連想してしまうのです。
レタリングというかカリグラフィにはもっと気を使って欲しいですね。
昔のレンズの飾環とか、leice M3の細いleica の文字デザインが人気に
寄与している割合はかなりあると思います。レコードのジャケットもそう
でしたよね。小さい頃に見たテレビのロールの文字とか、、、

毎年何十とか何百とかの新しいフォントデザインが創作されているとかいう
話ですが、どうなってるんでしょうね。


 |> 組み立て技術でピントもあったり合わなかったりというプリミティブなところが、
 |> 逆に作品作り意識をかき立てるところってあると思うんです。
 |
 |それが、ピンホールや、4x5暗箱につながるのですね:)

容易に失敗する、という即時性が、きっと脳を刺激するのでしょう:)

 |日本海軍や中島飛行機に祖父が関係していたので、
 |ちょっとだけ興味を持っていました。

中島!
彼の星型12気筒のエンジンは優秀だったようですね。
排気量が50Lだったかもあるそうで(^^;

#小さい頃に「丸メカニック」とかを何冊か買っていました(^^;
  たんに精密な図面にひかれただけで、それ以上のことには興味はなかったです。

---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp