[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:25723] Re: Bronica Lenses (The Bounenn-Kai)
ひうらっす。
> > 一部で関心が集まっているテッサー型こと ブロニカ用
> > Nikkor-Q 105mm/F3.5 ですが、いやぁ素晴らしいシャープネス&
> > 発色でした(といっても、結構絞っていましたが、でも、
> > なかなか得られないシャープさだった)。
>
> これって、珍品と言われている レンズシャッター内蔵 105mm/F3.5
> の事でしょうか? もしそうなら手放さないほうが良いのでは?
はい、そのレンズシャッターのやつです。セルフタイマーのバネが
弱っていて、時々途中で止まる以外は快調です。^^;
#ブロニカ用45度プリズムと物々交換でゲット。
ブロニカ EC-TL では、本来使えないレンズ(瞬間絞り込み測光のため
タイミングが合わない)なんですが、最高速以外では使えるようです。
それとシンクロタイミングもやばい。(つまり、あんまり意味なし)
# つまり、レンズシャッターが全開になった瞬間に、シャッター幕が
# 開き切っていないことがあるんです。
## S2 か EC 買えって?
> あとは、もっと珍品ニッコール 7.5cmf2.8DX と、ゼンザノン100mm/F2.8
> を探すのは如何でしょうか?
はい、Nikkor の 75mm には、5枚玉と6枚玉があるんです
よね。手持ちは、一番ありふれた 5枚玉 (NIKKOR-P) です。
以前 EC-TL を1週間だけ持ってたとき(露出計が狂っていて
返品した)付属の NIKKOR-H.C を使ってみました。テスト撮影すると、
確かに像の平坦性、ボケの素直さ、口径食の少なさはよかった
ですが、どうも、開放ではそれほどビシッと来るところがなかった
ような気がしました。プラナー的性格というか、それはそれで
好ましいんでしょうけれど。
どっちにしても、カメラといっしょに返品しちゃったので、
手元にないのですが・・それほど後ろ髪引かれているわけでは
ありません。
# NIKKOR-P は、すりばち状の「蟻地獄」タイプのレンズで、その
# 蟻地獄のテーパー面に銘が刻んでありますが、実は NIKKOR-H と
# 同じタイプの鏡銅(レンズの前面に銘板がある)もあるようです。
# (マルチコートだったかな?)これが珍品と思います。
# 八百富で現在美品の EC といっしょに売ってます。
> なにかよっぽどの代替品が無いと手放しにくいですよね。
> ゼンザノン 100mm/F2.8と対決させてみてください。
> これは、東京光学の設計ですし、持っている人の評価は高いです。
ゼンザノン 100mm は、そういえばこれも大阪八百富に
売ってますねぇ。東京光学ですか、よさそうですが、・・
宗教上の理由により口に出来ません・・ ^^;;;
# ゼンザノンには、コンパクトな 50mm とか、150mm とか
# いろいろあって、結構良さそうなのですが、・・
たぶん、後玉が一番出っ張ってるのはこのレンズと思います。
このレンズをつけたまま、フォーカシングヘリコイドをボディから
外すとミラーを壊すそうです。
そうそう、後玉で思い出しましたが、NIKKOR-Q 200mm/F4 にも、
少なくとも2種類あるようです。前期型は、後玉がミラー
ギリギリまで来ていることは以前書いた通りですが、
後期型は全長が短くなって、後玉もかなり前進してます。
(岡田さん向け情報)
見分け方は、
○フィルタ枠が、前期型は銀色だが、後期型は黒色。
○組込フードが、前期型は幅広のゴム引き(クロス模様)だが、
後期型はフードの根本のみ金属加工で細かいローレット模様が
刻んである。
○前期型で見たことがあるシリアル No. は 3xxxx, 4xxxx だが
後期型は 6xxxx 以降。(5xxxx は知らない)
○前期型は銘板が、筒の内側といった感じだが、後期型は、
かなり正面を向いている。
○両バージョンとも、Nikon 銘でなく、Nippon Kogaku Japan 銘
を見たことがあるので、これでは区別できない。
あと面白いところで言えば、コムラーの 135mm/F2.3
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=46583903
なんてのもありました。
では