[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:25728] Re: Bronica Lenses (The Bounenn-Kai)
よしだ っす。
# ホンマかいなぁ?
In message <199812080315.MAA07531@tobi.kuee.kyoto-u.ac.jp>
"[nikomat:25723] Re: Bronica Lenses (The Bounenn-Kai)"
"HIURA Shinsaku <shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp>" wrote:
>
> > あとは、もっと珍品ニッコール 7.5cmf2.8DX と、ゼンザノン100mm/F2.8
> > を探すのは如何でしょうか?
>
> はい、Nikkor の 75mm には、5枚玉と6枚玉があるんです
> よね。手持ちは、一番ありふれた 5枚玉 (NIKKOR-P) です。
>
> 以前 EC-TL を1週間だけ持ってたとき(露出計が狂っていて
> 返品した)付属の NIKKOR-H.C を使ってみました。テスト撮影すると、
> 確かに像の平坦性、ボケの素直さ、口径食の少なさはよかった
> ですが、どうも、開放ではそれほどビシッと来るところがなかった
> ような気がしました。プラナー的性格というか、それはそれで
> 好ましいんでしょうけれど。
Pは、開放で 中心解像度がよく 周辺が少し甘い。
絞って行くに従って 周辺コントラストも上がる。っつう設計。
んで、雑誌とかで 悪口言われた。
だから 開放での中心解像度は劣るものの 平坦性を上げてみた。
すると雑誌で「前の方がよかった」と悪口言われた。
DXのほうが良いという人も居るし、Pのほうが良いと言う人も居る。
そして、作った側も、きっと どちらが良い ということではないと思う。
# マキナ67用80/2.8と 同じ設計を施した のは どっちだったかな?
> # NIKKOR-P は、すりばち状の「蟻地獄」タイプのレンズで、その
> # 蟻地獄のテーパー面に銘が刻んでありますが、実は NIKKOR-H と
> # 同じタイプの鏡銅(レンズの前面に銘板がある)もあるようです。
> # (マルチコートだったかな?)これが珍品と思います。
> # 八百富で現在美品の EC といっしょに売ってます。
あれ? 私の持っている Nikkor-P.C は これかも知れない?
# 今夜 帰ったら確認してみます。
> そうそう、後玉で思い出しましたが、NIKKOR-Q 200mm/F4 にも、
> 少なくとも2種類あるようです。前期型は、後玉がミラー
> ギリギリまで来ていることは以前書いた通りですが、
> 後期型は全長が短くなって、後玉もかなり前進してます。
> (岡田さん向け情報)
>
> 見分け方は、
>
> ○フィルタ枠が、前期型は銀色だが、後期型は黒色。
>
> ○組込フードが、前期型は幅広のゴム引き(クロス模様)だが、
> 後期型はフードの根本のみ金属加工で細かいローレット模様が
> 刻んである。
この2つの特徴は 記憶にあります。
私の 200mm/f4 は まさに これだと思います。
# これも 今夜 もう一度確認してみよう。
-----
吉田幸司 (株)ニコン zip.140-8601 <yd@nikongw.nikon.co.jp>
精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
voice: 03-3773-2846 | 03-3773-1111 (ex.2772)
fax : 03-3775-9042 | 03-3773-1167