[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 1349] Re: screen
中島です.
At 22:49 99/01/28 +0900, Ryota Hiura wrote:
>日浦@MHIです。
>#じつは中島さんのお返事を期待して書いたのです。
あれま.トラフィックが多いときは殆ど読めないので,期待されると...
ちょうどこの辺の話は,4年ほど前の仕事に思いっきり絡んでいるので,あまり詳し
くは書けないのです.
>>で議論しても仕方が有りません.大体,「一番ピントが合って見える」位置を定量
>的
>>に表すことすら,今だに議論され続けているのですから.
>
>#議論が続いている,っていうのがポイントですね。
>#暫定的には「MTFでミリxx本のコントラストが最大になる点」ってところでしょう
>か。
AFの初期においてはそういう定義で定量化していたメーカが多かったようです.し
かし,それでは旨く行かないのです.例えば縦軸をコントラスト,横軸を光軸方向の
距離として,合焦点近傍のMTF30本/mmの時のコントラストをプロットすると
1 +
| /\__
| / \___
| / \___
| / \__
| / \
0 +----------------+-----------------+
- +
のようなレンズが合ったとして,このレンズのピント位置はピーク位置にはならずプ
ラス方向に実際には少しずれます.ではどの辺りが最適かというと,MTF30本/mmでは
取りあえず「コントラストピーク位置の約7割の中央値あたり」がフィルム上ではよ
いピント位置らしい亊が経験的に知られています.ただ,これに加え,MTF10本/mmや
その他の場合,像高を持ったところではS方向,M方向による特性の違い(つまりボ
ケがひしゃげた形状になるとき)を加味して,最適像面と思われる位置を計算します.
官能的にピントが合っていると感じる位置と,計算による解を一致させる旨い計算方
法がいまだ見つからず,議論されているのです.結論を出さずにニューロ,ファジー
等に頼ることも有ります.さらに,AFセンサーがとらえるピント位置とのずれ等,
ピント位置に関する誤差要因は非常に多いため,今だに計算機で完全解は出せない,
というのが現状です.
>おっしゃるとおり,実際は,一部の光束が芯を作っている場合,たとえば上記の例の
>ようにF1.4の光束がぼけていてもF2の光束のピントが合っていて芯を作っている
>場合には,芯の部分がちゃんとコントラストを再現するので,ちゃんとピントが
>合って見える場合が多いと思います。
>(被写界深度がひろく見えるレンズはこの効果が効いていると感じます)
>
>しかし,SLRのスクリーンを見ていくら精密にピントをあわせても,そのまま
>期待した通りにピントが合うとは限らない,ということが大事かと。
そうですね.
>よく雑誌などで,開放でピントを合わせるためには...というような説明が
>ありますが,ナンセンスなアプローチではないかと。
>35mmSLRのピントで苦しむというのは至極当然,それはあなたのせいではない
>かもしれない,と言いたいのです。また,ピントを振って何枚か撮ると
>いうのは非常に的を得た解決策であると思います。
レンズのクセを知ったうえで,個々に対応するのはナンセンスではないと思います.
ホントは完ぺきなスクリーンと,絞込み焦点移動の無いレンズが有れば良いのですが.
最近のマットスクリーンは,MTF10本/mm辺りの「ピーク」位置がピントの山に見える
ものが多いです.ランダム圧痕スクリーン等が実用化されれば状況は改善される可能
性も有ります.
>結論としては,ある程度絞って使うしかないから,ぼけの大きさとピントの
>シャープさを同時に求めるなら判を大きくするしかないよ,という回答が
>もっとされても良いのではと思っています。
いや,AFを使ってもらうという解も...
--
** (株)ニコン カメラ開発部 システム技術グループ 中島 聖生 **
** E-Mail :nakajima@nikongw.nikon.co.jp **