[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 1563] Re: Screw Thread (2)



In Subject : [nikomat 1562] Re: Screw Thread (2) 
On Tue, 02 Feb 1999 14:10:42 JST,
	owner-nikomat@ml.asahi-net.or.jp 様 writes:

> 全体を読んで、僕の言いたいことを理解してから
> 僕宛に書いて頂けるとありがたいんですが。
> 
> 僕の記述に逐一コメントする方法だとまた同じことの
> 繰り返しになるんで。出来たら、どこがどうおかしいのか、
> 要点を書いてもらえると嬉しいのですが。

横からごちゃごちゃいっとってすんませんが^^;

1)ひうらさんは、ねじの本体の伸びが無視できる領域の話をしている
2)そこから出ると、吉田さんも、ひうらさんも同じ意見(材質による等)
3)問題は、締結に必要なひっぱりがこの領域のうちか、外か。
4)もうひとつ、摩擦係数の急激な変化があるかどうか。

んで、

4)がなければ、カチっの要因は、3)でもとめなければならない。
ねじの引っ張りによる抗力が急激にたちあがるのではないか?
また、4)があっても、こちらの要因は排除されるものではない。

で、いいんでしょうか?

んで、吉田さんは、3)の締結は、ねじが伸びる
領域にはいってからに決まっとるでしょ、っていう感じなので、
すれ違ってたんかな?

まあ、そうなのかもしんないけど、そのためには、
わしの理論を論破してもらわんと納得でけん、つーのが
しんさくどんの立場?

吉田さんの実験報告は、カシミール効果の存在を示唆させるが、
そんだけでは、気持ちわるい、
ミクロな部分のプロファイルが効かんということを言って欲しい、
ってかんじ、

となると、やっぱ、定量的な議論がいるのかなあ。

ひうらモデルの並列ばねは、だめだとおもうけど、
でも、さっき、私が、全部のねじ山が一度に接触するのと、
第一山だけかかってるのは、おんなじといったのは、間違いだな、
第一山と座めんとの間の張力はいっしょだけど、
変形してる山の数が違うから、コンプライアンスはかわってるですね。
だから、回転量に対する張力はかわってくる。
多く山が関与しているほうがすぐ締まる。張力の立ち上がりが早い。

たとえば、精度おんなじねじでも長くしてもおんなじことができますね。
ねじ本体の伸びが無視しにくくなるけど。
長いねじは、コンプライアンスが硬い?

     l_#_l(_0   Kazuhiro IGETA, not the number,,,    
  _~C. C_~/   Adaptive Communications Labs
 (((==)((@)  ATR ,  Kyoto,  JAPAN