[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 1588] Re: Screw Thread (2)



よしだ っす。

In message <199902021144.UAA16744@ml.asahi-net.or.jp>
   "[nikomat 1586] Re: Screw Thread (2) "
   "HIURA Shinsaku <shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp>" wrote:
 > 
 > でも全体に、理解が進んで良かったと思います。
 > いろいろ物理的なことも勉強になりました。

いえ、こちらこそ、離れて久しい(10年っす)メカ設計の復習が
できましたし、改めて、自分の 読解&説明能力の至らなさを痛感
させていただきました。ありがとう。

んで、これをきっかけに調べたことで、見落としていた可能性を
発見しました。

# 今朝の段階で気づいていたのだが、あの状態で、この話をすると
# もっと混乱しそうだったので、観察してことだけを報告するに
# とどめておきました。

ひょっとして、ライツのレンズは (簡易的な?)不等ピッチなのか?
っつうことです。

Nikkor や Jupitorのように 1.5〜2山なら、「ピッチが 連続に 
徐々に変わる 正確な不等ピッチ」でなくても、雄ネジと雌ネジの
ピッチを(一定ではあっても)若干変えてあげるこおとで、簡易
的に「不等ピッチ」っぽい 効果は 少しだけ 期待できますよね?

また、本当の不等ピッチだとしても、2山くらいなら、ネジとして
噛む程度の山の高さを確保しつつ、十分なクリアランスも確保でき
ると思うのです。

# つまり、ストレスなく(ガタもある)スルスル入るような 不等
# ピッチネジ。

Nikkor 50/2も Jupitor12 も 締結してから、さらに ぐいっと締め
込むとマウント外径円周上で およそ 5mm 動きました。
ライツだと どうなるのでしょう?

もし この可能性があるなら、締結時に、ネジ全体に起こりうる
全ての抵抗を 余すところ無く 締結に使うという 恐ろしいマウント
だということになります。


-----
 吉田幸司  (株)ニコン  zip.140-8601  <yd@nikongw.nikon.co.jp>  
         精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
  voice: 03-3773-2846             | 03-3773-1111 (ex.2772)
  fax  : 03-3775-9042             | 03-3773-1167