[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 2052] Re: Mitsunaga's Tokyo Trip



よしだ っす。

In message <199902111430.XAA60120@ml.asahi-net.or.jp>
   "[nikomat 1997] Re: Mitsunaga's Tokyo Trip"
   "non@ever.sanda.gr.jp" wrote:
 > お宝は、L39ボディー×3, L39レンズ×3, Konica I, III(?), Konica アクセサリ,
 > Ai20/4+HK-3, Contina, 110カメラ×2 etc.でした。

をを! Contax IIa + 沈Sonnar50/2 は etc に 入ってしまった (;_;)

 > ぐずぐずは、ネジの切り間違いのような感じがしました。どこかゆがんでいる
 > というか。「かちっと」は、他のと比較して回らなくなる感触が違いました。

でも ゆっくり回すと「カチッと」というような感触では 無かったですね。

# 締結直前に ぷにゅっと、エア出し特有の 磁石の反発力(面に垂直方向)の
# ような(面同士が 反発するような)弾性抵抗(粘性抵抗ではない)がある。

 > ただし、回していく感触は精度がいい(ガタがなくてスムーズに回る、摩擦係
 > 数の少ない表面仕上げの組合せも選ばれているんでしょう)のはわかるのです
 > が、止まる感触は普通のネジの感覚でつけ外ししているとよくわかりませんで
 > した。これは吉田さんによると最後に空気を圧縮することになるためというこ
 > とで、丁寧に吉田さんが空気を抜いた後だと感触が違うのが良く分かりました。

丹後屋どんの言う「カチッと」が、 Leica + CanonLens で 生じて
いる(この2つは ピッチが 違うのでしょう?)ため、少なくとも
「丹後屋どんの言っていた "カチッと" は 不等ピッチネジとは無縁」
だということは 分かりました。

んで、いくら バックが 合っていても、面が 出てないと カチッと 来ないと
いうことも 分かりました。あの ボディ側マウントは4点留めです。4点で
マウントを撓ませずに 凄い平面性を出しているっつうことで、品質管理の
凄さ(バックF*だけ*から見れば オーバースペックだろうけど、頻繁なレンズ
交換において 誰がやっても バックFの位置決め精度を高めるという意味では
重要かも知れない)を感じました。

 > そうそう友人の新品F3 HPのボディナンバーは1988xxx(xxxの部分はゾロ目)で
 > した。最初は製造年が頭にあるのかと思ったそうです(えらい不量在庫になる:-)。

っつうことは 83K円で タナカカメラに 出ていた 綺麗なF3(198****)は
とっても 新しいヤツなんですね。

# タナカカメラ おそるべし。


-----
 吉田幸司  (株)ニコン  zip.140-8601  <yd@nikongw.nikon.co.jp>  
         精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
  voice: 03-3773-2846             | 03-3773-1111 (ex.2772)
  fax  : 03-3775-9042             | 03-3773-1167