[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 2580] Re: Robert Mapplethorps




松下です。

[nikomat 2563]HIURA Shinsaku writes:
 |ひうら@きょうだいです。
 |
 |僕が問題に思ったのは、その規制によってメイプルソープの写真の
 |価値が下がるとか、意図が伝わらないとか言うようなメイプルソープ
 |依存の問題ではなく、表現の自由をどう捉えるかですね。

表現の自由を、日本でどうあるべきなのだろうかと思案することでしょうか。
私の基本的なポストの姿勢は「個人について語る」です。
例えば、Nikon F3についてどう思うかについては発言しますが、どうあるべき
かとか皆がどう思うべきか などについては発言しないつもりです。
というわけで、ひうらさんのポストへの反応は松下がどう捉えているかに限定
されています。

 |どこのコンビニにも並んでるような雑誌類の、販売形態を
 |規制する方が先決ではないでしょうか。

というわけで、残念ながらこのような話題の方向性は全く意図しておりません。
いやぁ、ご免なさい。それは問題ですが、私は寡黙を基本とするつもりです。

 |メイプルソープ依存の問題ではなく、もっと大局的・客観的に
 |みて、このような状況を問題と捉えられてもよいのではないかと
 |思ったまでです。文化的鎖国政策ではないかというわけです。

文化的鎖国のようなものかどうかについてですが、日本には日本のものの
捉え方があるはずなので、このような問題と動きは生じると思います。
どのようになるべきかについての方向/結論/示唆 などを私は語り得ません。

ですが、一つ思うのは、人間の肉体が「マス」=mass?と捉えられる文化か、
「空」=empty と捉えられる文化の違いに起因するのではないかと思うことが
あります。体は「空だ」から来ているそうですし、流(ながれ)なんとか
という彫刻家の作品はこれによって海外で評価されることが多いらしいです。
その彫刻作品(サムライシリーズだったか)はずばり、人間の体の胸の部分
に大きな風穴が空いています。海外ではジャコメッティのように細く引き伸
ばされたり、ピカソのように変形されたとしても風穴があくようなことはま
ずないわけです。必ず芯があるわけです。

 |展覧会では必要に応じて配慮されるべきかも知れませんし、
 |逆に言えば慎重に配慮されていれば展示が可能な場合も
 |あるかもしれません。
 |
 |しかしそれとは問題の深さが異なると思います。

うーむ、そうですね。
しかし私はそれに従うでしょうし、棍棒をもって体当りするようなことはし
ないと思います。人間は自分の体と行動で表現しそれによって癒されるもの
のように感じており、その対象がどうしても社会と馴染めないものである必
然を持つ人々がいることは受容すべきことだと思っています。
しかし、一人で生きているわけではない以上、そのような悲劇は繰り返され
るべきでないといいつつも甘んじなければならないことだってあるでしょう。
無限の必然の連鎖で生じる事態をとめることなどできようはずもありません。

こんなのじゃ駄目ですか。

---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp