[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 2766] Re: iris(Re: matuya)



間違ってるかもしれません^^; こう読んだというだけです。

おそらく話の前提の被写体は無限円にある点光源であり、絞りには平行光線が
入ってくるのではないでしょうか。

In message [nikomat 2756] Re: iris(Re: matuya) 
    "rin" <rin@nims.nec.co.jp> wrote:
> >それなのに、光線が方向性をもつのは、各点相互の干渉により、
> >横方向成分が打ち消し合っているからです。

> 各点というのは被写体の各点?

光軸に対して垂直な面上の各点での相互干渉。最終的にはフィルム面上での相
互干渉になると。

> 横方向とはカメラへの入光方向に対してでいいのかな?

おそらく、横方向は
       |              |
絞り   |   絞りの穴   |   絞り
       |              |
としたときの横方向でしょう。

> >ですから、厳密な平面波は無限に広く広がっていなければ
> >なりません。端があると、それを打ち消してくれる相手がいないので、
> >その端から、横方向の光がでてしまいます。

> 「厳密な平面波」とはどういう物なのか?

これは平行光線?

> このように上部分にも明るくなる部分が出るということでしょうか?
> #でも、何でスパイク状に減衰するのかな?

無限に広がる平行線が左から来た時に、半分だけ無限の壁に遮られると、
→       → → →
→       → → →
→       → → →
→       → → →
→      |   → →
→      |      →
→      |
→      |
       壁

少しずつ斜め下に広がって見えるが、実は斜め上にも広がっていると。壁が逆
にあると、

       壁
→      |
→      |
→      |      →
→      |   → →
→       → → →
→       → → →
→       → → →
→       → → →

少しずつ上に広がって見えるが、実は斜め下にも広がっている。で足し算する
と(壁がスリットとなる)、上下の見えていなかった部分は打ち消し合い、なく
なる。見えていた部分はより強調される。ここまでは強調の話だけで壁は無限
の長さがある、絞りの辺は有限の長さ。

絞りになると無限のスリットに近いのは絞りの辺の中心部分で、そこが強調さ
れる(スパイクが伸びる、光線の本数は絞りの辺の数と同じ)。奇数枚の時には、
辺に対するのは角であるから、打ち消しはない(角の側と辺の中心につのが伸
びる)が、強調もされない(光線が絞りの辺の数の倍になるが、強調はされない)。

// 光永 法明 // 大阪大学 工学研究科 創発ロボット工学講座 (D2)