[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 2819] Re: iris(Re: matuya)
やぁ、rin@NewFM2です。
#昨日から一連のスレッドを何十回も読み返しました。(^^;)
6 → → → → → → → → → →
5 → → → → → → → → → →
4 → → → → → → → → → →
3 → → → → →| → →
2 → → → → →| →
1 → → → → →|
a b c d e f g h i j
最初の図に座標番号を振りました。
結局、最大の勘違いは、
3aの光は3b→3c→3d....
4aの光は4b→4c→4d....
と直進するのではなく、
3aの光は2b,3b,4b→2bの光は1c,2c,3c
→3bの光は2c,3c,4c
→4bの光は3c,4c,5c
とそれぞれ拡散していく所ですね。
そこで、4から下の拡散成分は123から拡散してきたもの、
3から上の拡散成分は456から拡散したものな訳ですね。
ここで、もし、被写体の点光源がレーザー光線だった場合は
拡散成分が無いからスパッと切れるでいいのでしょうか?
つまり、レーザー光線は絞って撮影しても星は出ない?
--
// NEC IC Microcomputer Systems, Ltd. 物質転送:F.Hayashi
// Tokyo LSI Development Center 情報転送:rin@nims.nec.co.jp
// Software Development Dept. 休日情報転送:f-hayashi@mtj.biglobe.ne.jp