[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 3212] Re: The History of Photographic Lenses



毎度@おおつか かなりローカル話題 です。


    Ryuichi \"Ryui\" Shimamura さんの、
    Tue, 09 Mar 1999 11:04:32 +0900 の
    [nikomat 3209] Re: The History of Photographic Lenses に関するメールにお返事申し上げます。

> ども、印刷屋です。
>
> 私の会社の総合研究所に近いですね。
> 電子顕微鏡を借りに時々行くのですが、周りにな〜んにもない。
>夜食に困りますね。
 
そうなんですぅ。
とってもちかいですぅ。

あそこが職場なら...。

そう言えば、五霞村の工場も近いですぅ。

> いえいえ、千葉の「野田」ナンバーに比べたらいい方でしょう。
> 初めて野田ナンバーを見たときには運転席でずっこけてしまい
>ました。千葉には他に「袖ヶ浦」という大物がいます。
>
> #野田・袖ヶ浦の方、ごめんね。
>
> #5月から千葉県民になりますが約1Kmの差で習志野ナンバー
>  になりそうです。ふ〜ぅっ・・・。

どこにうつるんっすか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
株式会社 トキメック
MRDセンター 第1研究グループ
           大塚 滋樹

TEL 03-3732-8586 FAX 03-3731-5263
e-mail  s-ootsuka@tokimec.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−