[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 3345] Re: F2 finder DP-1
よしだ っす。
In message <199903101116.UAA20170@ml.asahi-net.or.jp>
at Wed, 10 Mar 1999 20:18:08 +0900
"[nikomat 3343] Re: F2 finder DP-1"
Yutaka Yada <y-y@nsknet.or.jp> wrote :
> やだ@石川県林業試験場(鶴来町)です
鶴来でミニオフも可能なんですね (^^;;
# '94に SICEのシンポジウムで JAIST に 一度だけ行ったこと
# があり、車で行ったので 菊姫 の蔵元にも 寄ったのです。あ
# のあたりの 小さな 町並み や 道路も好きです。
> 2,3年前には、白山の高山帯に日帰りで花を撮りに行ったりもして
> おりました。昨年は30数年ぶりに万年雪の底から姿を現した千蛇ヶ池
> を撮りました。
うう。池に映る山も好き。
> 上の方まで行くのは確かにしんどいかも知れませんが、「森の中」
> まででしたら、行くのはそれほどしんどくないです。 最近は白山山
> 系も人が多くなり、あまり落ち着いて写真を撮れないこともありますが。
車で入れる範囲ですと、あちこちで 岩を削っていたように記憶
してます。あと、あのあたり(新潟のほうも そうだけど)は 村
おこし の 助成金 で、どの町も 温泉 掘ったと聞いてます。
たしかに あちこちに 町営温泉が あり、毎日 違う場所に行って
ました。
# 一階が 図書館、2階が 温泉 っつう 公民館も ありましたっけ (^^)
> 一応「森」は本職ですので、具体的な条件をお示し下されば、相応の
> ご紹介は、いたします。(^^)
うわーーーーい!
そのおりには、是非 ヨロシク 御願いします。
# 今度の MLオフミは 石川県か!?
> 最近、Nikon F-801s(など)を下取りに出して、F-100(など)を
> 買おうか、、、と、考え始めているのですが。。。
私は、アサカメ3月号記載のとおり、F801s は 名機だと思い
ますし、一般撮影には 十分な機能を備えていると思います。
どうせなら、F4かF5、そうでないなら そのまま F801s
を使うというのも 宜しいかと思うのですが。。。
# どうしても 高速AFが欲しい、あるいは AFSレンズを使い
# たいけど、F5は重いというなら F90X や F100、
# あるは F4に なっちゃうでしょうが。。。
もし 手放すにしろ、F801s の中古相場は F100の発売に影響
されずに安定してますし、F100は ようやく 徐々に 実売価格
が 下がってき出した処なので、お急ぎでないなら、もう少し
F100の実売価格が 下がってからにしたほうが良い気がします。
ちなみに 現在の F100新品価格は三宝カメラで 149K円であり、
F4sの新品(148K円)と 並んでいます。
----
Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp>
Nikon Corp. 1-6-3 Nishi-Ooi
3-10th System Designing Group. Shinagawa-ku
IC Equipment Div. Tokyo 140-8601 JAPAN
<< phone: +81-3-3773-2846 >>