[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 4789] Re: makina(Re: coating)



ひうら@マキナの使いです.

どちらも,文句のない描写をしますし,なかなか魅力的な
カメラですが,ま,普通に行けばマミヤ6なんでしょうね.
そこをひねくれてマキナ,というところにマキナの価値があるのかも.

かくいう私もマミヤ6を買いに行って,しかしなぜか,同時に出して
もらったマキナを連れて帰っていたという具合ですから.

マミヤのいいところ
○実像式ファインダ.距離計の境界線がはっきりしているし,高精度
○AE.AEロックもしやすい
○レンズ交換が出来るところ
○ホールド性も高い
○ファインダ情報が豊富

マキナのいいところ
○レンズが明るい
○機械制御式シャッター
○使いやすく高精度な(FM2方式の)マニュアル露出計
○伸ばしやすく,畳みやすい.畳んだときに丈夫
○ややコンパクト(重さはあまり変わらない)

露出計は,マミヤのものは少し見づらい気がします.
マキナはセンサにGPD(ガリウムフォトダイオード)が
使ってあり,高感度で使いやすいです.マミヤは,僕なら結局
AEで使ってしまうだろうなという感じがします.

伸ばしているときの丈夫さという点では,マキナはだめですが,
畳んでいるときは,レンズ部がボディに固定されるので,
外力には強いと思います.ので,旅行(移動が長く撮影は短時間)
では便利です.

>  >   Mamiya 6 を沈胴させたときと、Makina 67 を畳んだときの大きさは、どの程度
>  >   違いがあるんでしょうか。
>
> Makina67 のほうが 薄かった と思います。
>
> Mamiya 6 は、(a)ボディ厚 + (b)第一段鏡筒厚 + (c)レンズ出っ張り分
> Makina67 は、(x)ボディ厚 + (y)シャッター&レンズ出っ張り分
>
> そして、
> ○ (a)と (x)は あまり変わらない。
> ○ (b)は 10〜20mm位
> ○ (c)は 距離環のギザ部(7mm) + 絞り指標(5mm) + 絞り環(5mm) + フィルター枠
> ○ (d)は シャッター部(15〜20mm) + フィルター枠
> ですので,,,
>
> 「Makina67 のほうが 10〜20mm位 薄い」と 思います。

おっしゃるとおりだと思います.

描写は,マキナは,開放でも十分使えるが,細かく見るとどことなく
柔らかい.1段絞るとぐっと解像し,文句なくなる. という感じ
でしょうか.全身ポートレートやスナップには便利な画角,画質,
明るさだと思います.

シャッターボタンのストロークが長いので,ぶれにくさでは
マミヤのほうが優れていると思います(マキナがとくにぶれる
ということではありませんが)

では