[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 5779] Re: [Hassy] halation
松下です。
まとめて(^^;
[nikomat 5764]Nobuyoshi Ishikawa writes:
|>120はフィルムとスプールが同一銘柄にはならないこともあるわけで、この相性
|>もあるような気がします。過去に何度か周囲の枠の部分の半分位まで白くなった
|>ことがあります。フィルムを糊付けする時に私はリーダーを強く引っ張っり直す
|>のですが、この時力を入れ過ぎたかのかも知れません。
|
|ぎょ!、まだ120フィルムでは経験が無いですが、注意しましょう。
|220はもっと危ないのでしょうか?。
220の方が裏紙が薄くて密着性はよいように感じますが、220の撮影数が少ない
のであまり詳しくはわかりません。
[nikomat 5765]MITSUNAGA Noriaki writes:
|Subject: [nikomat 5757] Re: [Hassy] halation
|From: 松下さん kenji@comm.yamaha.co.jp
|> 120はフィルムとスプールが同一銘柄にはならないこともあるわけで、この相性
|> もあるような気がします。過去に何度か周囲の枠の部分の半分位まで白くなった
|> ことがあります。フィルムを糊付けする時に私はリーダーを強く引っ張っり直す
|> のですが、この時力を入れ過ぎたかのかも知れません。
|
|今回は銘柄は違いますが、フジ同士でした。周囲の枠部分までというのは筍ま
|ではいかなくてもフィルムがきれいに巻かれていないときにすきまから光が入っ
|たととっていいのでしょうか。
理由はわかりませんが、まきとりの両端の片側がゆるゆるになるケースがある
んです。(紙が伸びてるのかな?)
それを密着させようとしてグリグリやるその行為自体が光を呼んでいるのかも(^^;;
|> 国産の古いTLRなんかに比べると天国ですね(^^;;
|
|そんなにすごいんですか?Nikomatでも、そんなに困ったことがないんですが、
国産TLRはRolleiの初期のTLRのコピーなんで、内面反射処理も甘いのが多いです。
ミステロンみたいに光るのから、口径食の具合までそっくり...
|幸せなことにある程度以上のものしか使ってないってことかなあ。
気がついていないだけ、というのが一番恐い?(^^;;
撮影は奥が深いので、わたしなんかまだまだ何もわかってません。
知らないことも一杯あって、まぁだからこそ長く楽しめるというわけで、
最近は知識や経験に速度を求めないのでますます牛の歩みです:)
[nikomat 5767]"Ryota Hiura" writes:
|#ボディ内部の余裕といいレンズの方をむいて何枚も突き立てられた
|#反射防止の板といい,この点では明らかにブロニカECが優れています....
Rolleiもお忘れなく...
|ところで,内面反射がひどいカメラといえば,ContaxIIIa,MinoltaCLE,
|は500C/M以上でした。IIIaはドラムが出っ張っているからですが,CLEは
|測光素子に光が反射する特定の場合に派手なフレアが出るのがびっくり
|でした。TLRもボディ内部が狭いでしょうからものによっては大変でしょうね。
後玉直後の枠がメッキしてあるレンズなんか見たことありますねー(笑)
---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp