[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 5912] Re: Nikkor Lense



In Subject : [nikomat 5908] Re: Nikkor Lense 
On Wed, 23 Jun 1999 14:12:32 JST,
	owner-nikomat@ml.asahi-net.or.jp 様 writes:

> [nikomat 5903]"INUI, Masatomo" writes:
>  |レンズを使わない撮像としては,非常に細いチューブのたくさんの集積を
>  |対象に向け,各チューブことに明るさと色を記録して,計算機で再構成
>  |する方法が考えられますね.東京大学のある先生が考えられて,特許
>  |も出ているはず.

これは、phased arrayみたいな原理かな?
位相差をみないのなら単なる複眼ですかね。

> おぉー、
> 実は、光ファイバーを使ったルーペが実用化されていて(浜松フォトニクス
> だったか)見たことありますが、銀塩にはまだ遠いなぁと感じました。
> あれは3年前、とめる、あなた、液似の腰ー
> 
> 胃カメラも同じですか?>yd氏

単にファイバー束ねた面に画像を光学系つかって投影して、
それを反対側で見るというだけっすね。

>  |昆虫の複眼なんかは,こんな感じかな,なんて考えています.
> 
> ふむ、そういうイメージありますね:)

ちょっちちがうすね。光学系は、ファイバー束全体に一個なので。
複眼的には、個々のファイバーに別別に光がはいるようなかんじ。

> チューブの太さを変えると拡大縮小できるんですが(上下逆さに置くだけですが)、
> 縮小はともかく拡大は率に反比例して暗くなるわけで...
> ルーペだと2倍くらいが限度だとか申しておりました。
> 
> #プレビューしたマット面と同じ?

ですね。

> なんらかの方法で再構成できれば凄いですよね。

これは、再更生せんでも画像ですけどね。

     l_#_l(_0   Kazuhiro IGETA, not the number,,,    
  _~C. C_~/   Adaptive Communications Labs
 (((==)((@)  ATR ,  Kyoto,  JAPAN