[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 6240] Re:Products for Domke Camera Bag
小城@テンバからドンケに乗り換えた です。
よしださん:
ご無沙汰してます。
色々と工夫してドンケを使っておられる様子、よかったよかった(^_^)。
本当はバッグのカスタマイズはテンバのお家芸のはずだったんだけど、バッグの
自由度が高いドンケの方が今となっては色々楽しめるようですね。
あと、とてもつまらないことですが、私がテンバからドンケに乗り換えることに
なったいくつかの出来事をお知らせしておきましょう。
1.ある程度年月が経つと急にダメになるテンバ
My first TENBAは、18年前に買ったP-750(今はもうない・P-795からサイドポケ
ットを外したスタイル)だったのですが、3年を過ぎたあたりから急にバッグの
形が崩れ、某鉄道写真家曰く「ひからびた猫のよう」になってしまいました。
捨てるに忍びないので我が家にまだ置いてありますが、カメラバッグとしては
使っていません。
2.自動改札を通れる・通れない?
一時期、某雑誌のお仕事で都内を電車移動することがたびたびあったのですが、
テンバ、それも大型クラスのやつはカメラバッグを斜めにしないと自動改札を
通過できないもので、機材が多くて重いときなど結構難儀しておりました。
ところがドンケに変えてからというもの、そういう心配をしなくても良くなっ
たのでとても楽になったのを覚えています。
私が持っているのはドンケバッグの中でも横幅の広いJ-1というタイプなんで
すが、コレでもJR東日本東京圏ではキャリアカートにつけた状態でも自動改札
通過が可能です。(よその会社の自動改札よりも幅が狭いはず>JR東日本)
3.バランス・そしてMaximum payroad
テンバの「上蓋も収納スペースにする」という発想は悪くないとは思うのです
が、やはりバッグ全体のバランスを考えるにちょっと無理があるのではないか?
と思います。また人間の体力なんてそうそう増えるわけでもないので、収納が
でかいバッグを買ったところで歳をとると共に使う頻度が落ちてくるような、、、
ドンケを愛用する新聞記者の方は依然として多いですが、「自分の体で持って
歩ける範囲の機材しか持たない」その発想は正しいと思います。
**************************************
小城 崇史(Takafumi Kojoh)
E-Mail:tk-tyo@ca2.so-net.ne.jp
**************************************