[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 6422] Re: NIKKOREX F instruction manual
sumito@新潟です。
丹後屋さん;
> 撮影場所から測れる、反射光式が手軽ですが、主要被写体と背景の
> 明度のバランスを眺め、メータ値に修正を加える必要があります。
> (現在のTTLSLRが行っている評価測光を頭で実行する)
> 面倒であれば、メータ値の前後何段階で複数回写しておくという手もあります。
> その程度で割り切ってまず使ってみようというのであれば
> セコニックのオートリーダーL188というのが便利です。
> ISO100でEV値が3~18の感度をもっているので、日中から夜間室内まで広く使えます
。
> 私はヨドバシのポイントで買ったので、正確な値段は知りませんが、
> 1万はしないとおもいます。
ありがとうございます。
これくらいであるならうれしいです。
上手く使えたら逆に楽しそうですね。(^^)
> #この「自分で演算」ということを考えると、TTLSLRの評価測光というのが
> #相当考え抜かれた方式だということが判ります
マニュアル機を手にしてから,これは確かに凄い事だと再認識してます。
何も考えないでF601を使う機会もありますが,プログラムモードでの失敗は
記憶に無いですもの。
先日,結婚式で写真を撮っていたら,遠縁の親戚にマニュアル愛好者?がおりま
した。
(もともと口の悪い人なのですが)F601を見て「いかんなぁ,そういうのは」
とからかわれ,ちょっと後ろめたく?なったのを覚えてます。
でも,マニュアル機を手にしてからは余計にF601が好きになってきました。
> どのタイプの露出計を使うにしても、その指示値は
> 18%反射率(18%標準反射板というのが売られています)が原理の根底にあるので
> そのあたりを、本屋サンでちょっと立ち読みしておくといいと思います。
はい,勉強しま〜す!。m(_ _)m
_/_/_/_/_/ sumito@po.next.ne.jp NiigataCity _/_/_/_/_/