[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 6458] Re: NIKKOREX F instruction manual



丹後屋す

松下さん:
>  |> ちょっとピンとこなかったんです。
>  |今、2つのメールアドレスでスプリットイメージやってるからなぁ
>  |ピントは合わない(意味不明)
> 
> 暗転してるんですか?
設計しばり値がPM5からPM8辺りなので、その辺を境に上下暗転します(^_^;
しかも、中間では、完全ブラックアウトだから、
翌日にならないと、連絡のつかない場合もあります。

> 1950年代後半くらいでしょうか。
そのあたりですね。
ニコンもSからS2に代わるとき(54年〜55年?)に倍数系列に
なってますね。

> もしかしてこれは、国によって10進数、12進数、60進数でしたっけ、
> (アラビア,エジプト,ローマ?)数の数え方の違いに由来する、なんて
> ことないですかね。音楽は8度だから8進数like?
大陸式、国際式なんて呼び名はその由来を示唆しているのかな、
という気はしますが、果たして実体は?

> あるいは自然対数に何か関係するとか?
どうなんでしょうねぇ。
ちなみに、
1、2、5、10、25、50、75、100、250、500、1000
のTV値は
0、1、2.3、3.3、4.6、5.6、6.2、6.6、8、9、10
ですから、
こんなボディに、4.5、6.3、9、12.5、18系列絞りのレンズをつけると、
計算尺でもなければ、トッサのシャッター値や絞り値の変更なんて、
殆んど不可能。

昔のカメラの背面にシャッターvs絞りのマトリックスが載っているのが
多かった理由がよぉく分かります。