[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 6749] Re: ROM no sokokara.



やすだ です。

==shinsaku@sys.es.osaka-u.ac.jp wrote on " [nikomat 6737] Re: ROM no sokokara. ":
> 日浦です.

> > > ・フィルタを使うならどれぐらい?(ND400でしょうか?)
> > ぜんぜん足りないっす。重ねてください。

まったくそのとおり。

> 以下でもありますように部分食はおもしろくなさそうなので
> やめておくことにします.

そのほうが無難だと思います。 記録としては価値がありますが。

> ダイアモンドリングの寸前でも,フィルタ無しで直視したら
> やばいですよね.

結構やばいっす。さらにこのときに明るすぎるとそのあとの皆既の綺麗な
コロナが見えなくなります。 したがって、皆既前はあまりむちゃしないほうが。
ダイヤモンドリングも、出現時の方が撮影は楽でしょう。

> 今回は皆既時間が長いので,たぶんダイアモンドリングは
> 撮ってもあまり綺麗ではないだろう ^^;; ということで
> あきらめようかな.

それはもったいない。 (とおもう…)

今回って皆既時間長いのでしたっけ?  短かったような… ちがいました?

私が行ったやつは7分くらいありましたが、あっというまに終わりました。
そのときはメキシコまでFC76をかついでいったのですけどね。 重かった。

> > 400だと、像は、4mmほどですから、だいぶ余裕があるでしょう。
> > コロナが大きくでてるときは、これでちょうどいいかんじですが、

ですね。

> これより長い玉がないので,・・・

とにかくフォーカスをちゃんとしておくことをお勧めします。
皆既になると回りの星が見えますので、コロナの撮影を事前フォーカスの
ままで行って(これは保険)、それから回りの明るい星で一旦会わせ直して、さらに
もう一度撮影するというのがいいでしょう。

> > プロミネンスとかねらいだと、800くらいがちょうどいい。
> > 部分食も同様。でも、フィルターがいるのと、危険なのと、
> > 暑いのと、時間が長い、等々の理由から、部分はやらないのが
> > お勧めです。まず、おもしろくないし^^;
> 了解っす.

固定撮影だと追尾できないので400-800くらいのフィルムがいいかも。

> > 皆既中は、1秒くらいまで(このへんが追尾しない限界かな)で、
> > いろいろスピードをかえてとってみてください。
> > 中心を外部で、相当明るさ違うので、露出一つではとりきれないっす。

まったくそのとおりです。わたしがやったときは 1/1000から4秒くらいまで
とりまくりました。

> 小さい三脚を準備しておきます.

三脚(固定装置)は必須です。

> > F8で、一秒までだと、ASA200とかASA400じゃないといかんかも。
> > 階調的に余裕のあるネガが無難とおもいます。

同感です。

> > 写真をとらない?奥様は、皆既前30分くらいから、目隠しをお勧めします。
> > 皆既継続時間では、暗順応には足りませんので、外側のコロナの
> > 淡い広がりをみるには、これが必要です。

これは絶対にお勧めです。どんな誘惑があっても振り返らない覚悟で。
最初のダイヤモンドリングのときに歓声が上がりますので、それに
つられて取らないほうが…  ^_^;

> では目隠しをもって行って,「おおー!」と周囲が盛り上がるのを
> 待つ,という手もありか?

おおー と歓声が上がってから10秒くらいしたらダイヤモンドリングは終わります。
で、そこで目隠しを取ると…  たぶん最高です。
---------------
Hiroyuki Yasuda                *
  (ysd@sm.sony.co.jp)
     .   *     *     *              .
              .           .     *
  *  .   .        .     *