[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 6949] Re:Drag Race at YOKOTA AFB
よしだ っす。
# バイクネタに お付き合い 有り難うございます。
In message <199908162019.FAA30378@ml.asahi-net.or.jp>
"[nikomat 6944] Re:Drag Race at YOKOTA AFB"
""BONZO" <bonzo@pop07.odn.ne.jp>" wrote:
> ・タイヤを変える。選択肢がなさそうですねェ
F:120/80-16, R:150/80-16 っす。BT45V しか無いっす。(;_;)
あとは ラジアル(70偏平)になっちゃう。
> ・フロントフォークの突き出し量を変える。この場合は伸ばす方向かなあ?
> 5mm程度づつ変えてみられては。
ふむふむ。
> ・フロントフォークのオイルを交換する。へたっている時は効果がある。
変えてから 3,000km位しか走ってないっす。
# 確かに 変えてみたら 昔よりは 良くなりました。
> ・この手の大型バイクレースをサポートしているショップに相談する。
> 毎回上位入賞するチームには、やはりノウハウがあるので。
家の近所に「浅川スピード」が あります。
元 ヨシムラ の 浅川さん の店です。
最後は この店に 持って行くつもりです。
> >(4) 後輪のイニシャル荷重は 5目盛り 中の 2 だが、
> > すでに バンク角 不足気味(トラクションによる
> > 沈み込みのときのバンク角です)。
>
> これはつらいなあ。バンクのきついサーキットの様な所では
> コワイでしょうねェ。
です。
でも、これ以上 プリロードを上げちゃうと、切り込みがキツク
なるので、抑えてます。
> #MD−2のS−CユニットをMD−1用のに変えるようには
> いかないかも?
> とカメラネタにつなげる・・・・・。
うっぷす! (^^)
In message <199908170017.JAA26290@ml.asahi-net.or.jp>
"[nikomat 6946] Re:Drag Race at YOKOTA AFB"
"ichikawa@tutkie.tut.ac.jp (市川 周一)" wrote:
> フロントサスペンションの動きに不満がないなら突き出しを変える
> 方が良いと思います(BONZOさんの言われる通り)。
曲がり始めは 立ちが強いです。
曲がり出すと バンク角に とても敏感で、ニュートラルな
状態は とても不安定。僅かに速度を落とすだけで グイグイ
切れ込んでいきます。かといって 高速コーナーでは 立ちが
強くって 咄嗟にラインを変えるのは 極めて困難。
# 確かに、教習所にあるバイクに よく見掛ける、「スラローム
# やりすぎ」の「断面=三角形」タイヤのような 挙動っす。
# でも、私の タイヤは まだまだ そんな状態では ないです。
> > (4) もあるので リアのプリロードも上げたい。となると
> > フロントは 更に上げるのかな?
>
> フロントのプリロードを大きく上げるとガチガチになって辛いので
> は……
当時「お約束」だった 「アンチノーズダイブ」も着いているの
で、Fサス(スプリングもショックも)そのものは 比較的柔らか
目です。高速コーナーで 曲がり難くなるのは、ひょっとしたら
サスが ささってしまっているのかも知れません。
# 知人に載せたら、大黒PA入り口の 螺旋コーナーにて、120〜
# 140km/hで(リーンアウト気味 の 姿勢だったせいもあるが)
# 3回くらい ヨレたのを はっきり 後方から確認できた。
だったら プリロードを 上げ、リアも それに うまく合わせれば
解決しそうな気がしてます。(甘いか?)
15年前とは言え、ヤマハが XS1100 以来に世に出した 世界最速
マシンだったわけで、造りに手抜きは無いはずだから、そこそこ
には仕上がると思うのですよねぇ。それが また 諦めの付かない
原因でもあったりするわけですが (^^;;
> リヤサスだとプリロードを下げる方が軟らかくなって沈みますが
> (同じ体重でも)、フロントはどうでしょうね?
もう一度 空気圧を 見てから 調整してみようと思います。
# とにかく 一回 浅川スピード に 持って行くかな。
それとも もう 16インチに バイバイするか?
# 次は ZX-10 か GSX-1100F か。どちらも 人気無いゆえ 安い(中古)。
-----
吉田幸司 (株)ニコン zip.140-8601 <yd@nikongw.nikon.co.jp>
精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
voice: 03-3773-2846 | 03-3773-1111 (ex.2772)
fax : 03-3775-9042 | 03-3773-1167