[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 7170] Doku-Kinoko[yota]
まごめっす。
毒キノコ派のみなさん:
「毒キノコ鑑定講座」っていうのがあるそうです。
適当に読み替えてお楽しみください。
-----------
「毒キノコ鑑定講座」の開催
東京都でも、毎年のように自然毒(毒キノコ)が疑われる食中毒事故が報告されていま
す。東京都食品環境指導センターでは、事故の未然防止を図るとともに、都民の楽しいア
ウトドアライフを支援する目的で[くらしの衛生セミナー『毒キノコ鑑定講座』]を次と
おり開催します。
1 開催日時
平成11年10月2日(土) 午前10時から午後15時まで
2 開催場所
東京都御岳ビジターセンター (現地集合・現地解散)
東京都青梅市御岳山38−5
3 主 催
東京都食品環境指導センター ・ 東京都多摩川保健所
4 講 師
キノコ研究家 山口英朗氏 外
5 講座内容
(1)会場周辺でのキノコ採取方法等
(2)毒キノコについての講義及び鑑定
6 申込み方法
(1)往復はがきでお申し込み下さい。
往信面に、住所・氏名・年齢・電話番号(FAX のある方はその番号も)を、
返信面に、郵便番号・住所・氏名を明記して下さい。
(2)申し込み先
東京都食品環境指導センター 『毒キノコ鑑定講座』普及啓発係宛
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」12階
(3)申し込み期限
平成11年9月1日(水)から9月17日(金)消印分まで
(4)募集人数
50名(申し込み多数の場合は、抽選となります。)
(5)参加費等
参加費は、無料です。ただし、交通費等は、自己負担となります。
7 注意事項
(1)雨天でも開催します。
(2)昼食は各自でご用意願います。
(3)山歩きできる服装でお越し下さい。
(4)採取したキノコは持ち帰りできません。
Nobutaka MAGOME
Nikon Corporation, IC Equipment Division,
2-6 Designing Section
Phone:81+, 485-33-3281 FAX:81+, 485-33-3817
magome@nikongw.nikon.co.jp