[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 7208] 手ぶれかレンズのガタか?
中野@愛知県長久手町で働いてます。
相変わらず細かい話で恐縮ですが、質問があります。
実は、めったに使わないAiAF35-70 3.3-4.5S(1991年購入)のこと
ですが、これを使うとどうも微妙にぶれている写真が多くなります。
で、TokinaのAT-X287PROとか、その他の純正レンズを使っている
ときにはこれほどひどくないのです。
で、考えられる原因として、
1)腕が悪い
2)軽いズームでブレやすい
3)AiAF35-70 3.3-4.5Sは前玉部分が動いちゃう
というのをひねり出しました。
2)は1)に含まれるかもしれませんが、要は上2つは自分の問題、
最後の1つは機材の問題ということで、心情的には新たな物欲
ターゲットを正当に仕立て上げるために最後の1つに原因があったら
結構嬉しいとか思っていたりします。
とはいうものの、あの手のズームレンズは結構前玉部分にガタがあって、
ファインダーをのぞきながら手でカタカタすると像もちゃんとブレます。
こういう現象が写真のブレにつながることってないのでしょうか?
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
Toyota Central R&D Labs., Inc.
Mechanical Div. 1
Michio Nakano
e-mail: mic-nak@mosk.tytlabs.co.jp
新しいメールアドレスに移行中です。 従来の
michio@energy.tytlabs.co.jp
michio@ksynat.mosk.tytlabs.co.jp
は間もなく使用できなくなりますので、ご了承ください。
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>