[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 10374] Re: [Q]moire
In Subject : [nikomat 10361] Re: [Q]moire
On Fri, 12 Nov 1999 08:13:28 JST,
Nobuyoshi Ishikawa <nob@denpa.el.gunma-u.ac.jp> 様 writes:
> モアレは円形ですね、確かにレンズの端を中心としています。
> 中古カメラゲットか何かにカビ対策で太陽にあてるみたいな記述があって
> やってしまいました。(^_^;)
張り合わせ面にフォーカスするような設計はないとおもうんですけどねえ。
> 長時間やっちゃだめって事ですね。
> レンズって太陽にあてると簡単に接合部分が剥離するってのがわかりました。
太陽はひとつのきっかけにすぎないですかね。
> まぁ、剥離か回りの鏡胴との熱膨張率の違いで変形が生じるのかは素人です
> ので判別がつきません。
> ガラス自体の膨張率の違いで変形するのかな?。
張り合わせでない、微小空隙な場所があるなら、変型の可能性はありですかね。
> まぁ、透明?だから熱は発生しないだろうと思ったのが間違いでしょうか?。
バルサムが色ついてきてるからっていうのもあるかも。
> もしかしたら車の中などでやられちゃってるかもしれません。
レンズというより、鏡銅側の熱がつたわってるのかな。
l_#_l(_0 Kazuhiro IGETA, not the number,,,
_~C. C_~/ Adaptive Communications Labs
(((==)((@) ATR , Kyoto, JAPAN